(3)脂肪肝予防…毎食1杯、具だくさんの味噌汁を飲む

公開日: 更新日:

 脂肪肝の最大の原因が糖質の過剰摂取ならば、糖質以外の食材でお腹を満たすことが最もラクで合理的な脂肪肝予防策となる。肝臓専門医として3万人の患者の診断と治療に携わり、250冊以上の著書のある「栗原クリニック東京・日本橋院」の栗原毅院長が言う。

「おすすめは毎食汁物を飲むことです。脂肪肝の人はごはん、パン、麺類といった主食や甘いお菓子など糖質に偏った食生活を続けがちです。肉や魚、野菜などの具材たっぷりの汁物を食べることでお腹が満たされると、自然と主食の量が減り、糖質の取り過ぎを防いでくれます。食後血糖値の上昇が緩やかになり、脂肪をため込む原因となるインスリンの分泌量も抑えられ、肝臓に脂肪が蓄積するリスクも低下するのです」

 汁物のなかでもとくにおすすめは味噌汁だと栗原院長は言う。

「味噌汁のベースとなる味噌には、タンパク質、糖質、脂質の3大栄養素のほかに体の中では生成できない必須アミノ酸がすべて含まれています。例えば、ホルモンバランスを整える機能のあるイソフラボン、コレステロールの吸収を抑えるレシチンやサポニン、血中コレステロールの上昇を抑えるリノール酸、肝機能の維持に必要なビタミンEなどです。これらは大豆には含まれない栄養素であり、大豆が発酵して味噌ができる過程で初めて得られる栄養素です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗