AKB世界総選挙は計339人 進むアイドルの海外チェーン展開

公開日: 更新日:

 16日に10回目を迎えるAKB48総選挙。先週、松井珠理奈宮脇咲良を抑えて荻野由佳が1位となった開票速報が話題になったが、ネット上は「去年の1位(指原莉乃)が出ないし」「メンバーもだいぶかわって盛り上がらなくなった」なんて声があふれた。

 飽きられ気味ということかもしれないが、10回目だけに新たな戦略をプラス。近年結成された海外グループのうちバンコクが拠点のBNK48と台湾のTPE48が参加し、“世界選抜総選挙”という名称になっている。ちなみに、海外でもっとも古いインドネシアのJKT48は当日が宗教上の祭日レバランと重なって参加しない。

 これで国内外で計8グループ総勢339人が参加し、最多の総選挙になる。総監督の横山由依は「今年はそこ(海外メンバー)がまったく読めない」「(スピーチの)通訳とか誰かやってくれるんかな」と速報前にコメントしたが、実際は海外勢の参加は少なく速報の上位にも名前がない。それでも客席にタイや台湾のメンバーがいる映像は新鮮かもしれない。

 ちなみにBNK48はシングル「恋するフォーチュンクッキー」タイ語バージョンのビデオがユーチューブで再生回数1億回を超え、チケットが即完売して社会現象化している。日本でヒットした曲を母国語でリメークすれば確実に売れるからおいしい。フィリピンのMNL48もあるし、中国とインドでも結成される予定がある。

 アイドルの海外チェーン展開という趣だが、国内で頭打ちになったら外貨を稼ぐというサイクルは今後の芸能界では当たり前になりそうだ。業界やビジネスマンが注目すべき選挙かもしれない。

(作家・松野大介)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒