ボロアパートの横に諸星和己が…竹原慎二さんのド貧乏時代

公開日: 更新日:

 朝のロードワークから帰った時にマンションから高級車が出てきて、見ると諸星さんが乗ってた。「うわ~、いいなぁ! いつか俺もこうなりたいなぁ」と思ったことを覚えてますね。

 17歳でボクサーデビュー、20歳になる前に日本チャンピオンになりました。強いというより負けず嫌いだから、殴られても怯まずに向かっていきましたね。その時期にマンションに引っ越し。

 内装会社の社長が「日本チャンピオンになったらマンションに住まわせてやるから頑張れよ」と言ってくれてて、約束通り家賃援助をしてくれた。ありがたかったですね。

 10万円の家賃を払わなくていいから給料を生活費に充て、ファイトマネーを全部貯金できた。もう無駄遣いしなくなってましたし、生活が落ち着きました。19歳でオシャレなマンションに住めてよかった(笑い)。社長には上京後お世話になりっぱなしだし、今でも付き合いがあります。

 東洋太平洋王者になった時には仕事を辞めさせてもらい、ジムの近くに住んで練習に専念。だから越した部屋の家賃12万円は自分で払わなきゃいけない。でも、試合は数カ月に1回だから収入がないわけですよ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み