著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

及川光博が明かした 壇れいと離婚届提出日に“打ち上げ飯”

公開日: 更新日:

 先日、テレビ局のパーラー脇のスペースで、偶然、俳優の及川光博(49)と顔を合わせた。

 僕はすぐにあいさつをして、「このところ、勝手なコメントをして申し訳ありません」と伝えた。僕の活動をご存じだったようで、及川は笑顔でこう話してくれた。

「いやぁ、でも本当に仲が良かったんですよ。別れても、それは全然変わりないんです」

 女優の檀れい(47)と結婚し、昨年末に離婚したのだが、その都度、いや、何もない時でも週刊誌などでふたりのことが取り扱われるたび、さまざまにコメントしていたから、及川も知ってくれていたのだろう。

「家が近いんですってね? コワイですねぇ」

 と彼に笑われたが、僕も笑顔でこう返した。

「飲みに行く場所が近いだけですよ。おふたりは堂々とデートをしていたそうですが、あの街の店の人たちは、僕にだけは教えちゃダメというのが“合言葉”になっていたそうですよ」

 街ぐるみで交際中のふたりを静かに応援していたのだ。もっとも、僕はふたりが結婚する前からの仲のいい様子を耳にしていたし、離婚後も及川のライブのリハーサルに、檀がライブメンバーに差し入れを持っていった“内助の功”も知っている。誰に対しても言葉遣いが丁寧で、上品な人柄だった。お互いに仕事が忙しいのに気を使い過ぎるところがあるから、“夫婦”というスタイルが難しくなっていって離婚したと思っていた。実際、その通りだったのだろう。こんな言葉で笑わせてくれた。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」