家庭が貧しかった見栄晴さん 1浪するも欽ちゃん宅で猛勉強

公開日: 更新日:

「欽ちゃんのどこまでやるの!」の見栄晴役でデビュー以来、活躍し続けている見栄晴さん(53)。実は幼い頃から貧乏? 幼少時代から欽ちゃんとの大学受験の勉強会、役名が芸名になった逸話を語ってくれた……。

  ◇  ◇  ◇

 実はずっと貧乏してました。8つの時にオヤジが亡くなってから。生前にオヤジが造った、5人しか入れない3坪ほどの小さな食堂が自宅の横にあり、オヤジの死後はオフクロが働いて、僕を女手ひとつで育ててくれました。

 小学生時代は好きな物を買ってもらえなくて。四十数年前、5段ギアの自転車がはやっていて、みんなが持っていたから、「僕も欲しい」と言ったんです。

 するとオフクロは「お金がないから」とは言わず、「みんな買ってもらってるなら買ってあげてもいいけど、今、我慢して1年待ったらみんなより新しいタイプの自転車に乗れるよ」と。元教員なので、説得力のある言い方をする(笑い)。1年後に買ってもらったけど、たぶん1年間でお金を貯めたんですね。

 中学で野球を始めた時は、グラブは親戚の子供のお古をもらってたし、「うちは貧乏なんだなぁ」と思ってました。

「劇団いろは」に入りましたけど、当時の児童劇団は「子供をスターにする」というより習い事のひとつという感じ。

 僕は一人っ子だから人とコミュニケーションを取れるように入れられたんです。

 高校はお金がかからない都立に入った後、「欽どこ」に出るようになった頃も劇団所属。ギャラはいくらかわかりませんけど、オフクロに渡るようにしてました。

「欽どこ」に長く出ていたと思ってる方が多いですけど、高校1年から3年までのたった2年しか出てないんですよ。僕が2代目で、その後、3代目見栄晴を別な人がやられていましたから。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    世良公則氏やラサール石井氏らが“古希目前”で参院選出馬のナゼ…カネと名誉よりも大きな「ある理由」

  2. 2

    新横綱・大の里の筆頭対抗馬は“あの力士”…過去戦績は6勝2敗、幕内の土俵で唯一勝ち越し

  3. 3

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  4. 4

    浜田省吾の父親が「生き地獄」の広島に向ったA.A.B.から80年

  5. 5

    山尾志桜里氏は出馬会見翌日に公認取り消し…今井絵理子、生稲晃子…“芸能界出身”女性政治家の醜聞と凄まじい嫌われぶり

  1. 6

    「徹子の部屋」「オールナイトニッポン」に出演…三笠宮家の彬子女王が皇室史を変えたワケ

  2. 7

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  4. 9

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  5. 10

    フジ親会社・金光修前社長の呆れた二枚舌…会長職辞退も「有酬アドバイザー」就任の不可解