著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

羽賀研二&梅宮アンナは平成のワイドショー最大の“貢献者”

公開日: 更新日:

 1990年代後半、5年近くにわたり芸能メディアを騒がせたのが通称「バカップル」と呼ばれた梅宮アンナ羽賀研二(敬称略)だった。騒がせたというより、メディアが騒いだというほうが正しいかも。

 スキャンダルの当事者は多くを語らないものだが、2人はどんなメディアにも常に自分の言葉で応じてくれた。

 そこにアンナの父親・梅宮辰夫氏(故人)も出てきてメディアに対応。梅宮父娘と羽賀のメディアを通じたバトルが展開された。

 2人は「平成のワイドショーの貢献者」とまで言われた。今、改めて振り返るとき、リポーターや記者の口から真っ先に出てくるのが、このカップル。そして「羽賀にはだまされた」という言葉である。

 百戦錬磨のメディアを相手にだます羽賀の術はシンプルだった。人なつこい笑顔と優しい口調で記者の心に入り込むと、自ら「相談がある」と連絡してくる。

 会う場所は決まって、彼が行きつけの白金にあるイタリアンを指定してきた。奥のVIP席で丁重に迎え入れ、「ワインでもどうですか」とくれば完全に彼のペース。切り出してくるのが「ここだけの話ですよ。〇〇さんを信じていますから」の言葉。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  5. 5

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  1. 6

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  3. 8

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  4. 9

    権田修一が森保J復帰へ…神戸サポもビックリ仰天“まさかの移籍劇”の舞台裏

  5. 10

    マツコはやっぱり怒り心頭だった…“金銭トラブル”前事務所社長を「10億円提訴」報道