著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

羽賀研二&梅宮アンナは平成のワイドショー最大の“貢献者”

公開日: 更新日:

 一般の会社内なら「ここだけの話」は、そのまま別の人に伝言ゲームのように伝わるものであるが、スクープ話に記者はにんまり。約束を守ろうとするが、やがて羽賀の嘘はバレる。「ここだけの話」を他の記者たちにもしていたのである。忠実に守った記者がバカを見ただけ。

 ちなみに羽賀が常連のイタリアン、日頃、ツケで飲んでいた羽賀の飲食代の一部をメディアの料金に上乗せされていたのが後にわかった。羽賀を知る芸能関係者は「ずる賢い男だけど、憎めないんだよね」と言っていたのも理解できた。

 対照的にアンナは素直で裏表のない「いい子」と誰もが言う。辰夫氏に「希代の悪」とまで言われた羽賀が「アンナの人のよさに付け込んだ」ことで金銭トラブルにまでなった。後にアンナに改めて羽賀のことを聞いたことがある。

「父を見て育ったせいか、ちょっと危なそうな人が好きなの。真面目なサラリーマンとか興味ない」と言っていた。

 事実、その後、アンナが交際を報じられた男性は、妻子ある野球選手ら危ないにおいのする男ばかりだった。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    巨人・岡本和真がビビる「やっぱりあと1年待ってくれ」…最終盤に調子を上げてきたワケ

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  5. 5

    ドラフト外入団の憂き目に半ば不貞腐れていたボクを最初に見出してくれたのは山本浩二さんだった

  1. 6

    高市早苗氏の「外国人が鹿暴行」発言が大炎上! 排外主義煽るトンデモ主張に野党からも批判噴出

  2. 7

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円? DeNA戦で市場価値上げる“34戦18号”

  3. 8

    概算金が前年比で3~7割高の見通しなのに…収入増のコメ生産者が喜べない事情

  4. 9

    権田修一が森保J復帰へ…神戸サポもビックリ仰天“まさかの移籍劇”の舞台裏

  5. 10

    マツコはやっぱり怒り心頭だった…“金銭トラブル”前事務所社長を「10億円提訴」報道