著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

今期ナンバー1アニメ「呪術廻戦」“鬼滅”とは異なる中毒性

公開日: 更新日:

 10月からMBS/TBS系で放送されているテレビアニメ「呪術廻戦」が今、話題となっている。

 同作は「週刊少年ジャンプ」で連載中の、芥見下々氏によるダークファンタジー漫画。人間の負の感情から生まれた「呪い」をはらう「呪術師」たちを中心に、人間と人間の負の感情から生まれる化け物「呪霊」との戦い、そして呪術師の陰謀を描いた物語だ。

 10月29日には、原作漫画がシリーズ累計発行部数1000万部を突破したことでも話題となり、Netflixの総合ランキングでも1位を獲得するほど人気が高まっている(今月14日現在)。

鬼滅の刃」の次はこれがはやる! として、「呪術廻戦」の紹介を目にする機会が増えた。しかし実際に、同作を視聴しているファンからすると、若干の違和感を感じてしまう。

 確かに「鬼滅の刃」と同じ「週刊少年ジャンプ」の連載作品ではあるが、比べずとも、それぞれに良さがあるのだ。なので今回は、純粋に「呪術廻戦」の面白さに迫る。

 制作を手がけるのは、第40回日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞した「この世界の片隅に」や、スケーターのリアルかつ美麗な動きを表現し話題となった「ユーリ!!!onICE」を制作した「MAPPA」。その映像の迫力に最初に度肝を抜かれたのは第2話だ。人気キャラクター「五条悟」と「両面宿儺」という妖怪のバトルシーンの回だった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」