著者のコラム一覧
碓井広義メディア文化評論家

1955年長野県生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。千葉商科大学大学院政策研究科博士課程修了。博士(政策研究)。81年テレビマンユニオンに参加。以後20年、ドキュメンタリーやドラマの制作を行う。代表作に「人間ドキュメント 夏目雅子物語」など。慶應義塾大学助教授などを経て2020年3月まで上智大学文学部新聞学科教授。専門はメディア文化論。著書に「倉本聰の言葉―ドラマの中の名言」、倉本聰との共著「脚本力」ほか。

TBS「天国と地獄」綾瀬と高橋の難役対決が最大の見どころ

公開日: 更新日:

 猟奇殺人事件の容疑者、日高陽斗(高橋一生)。彼を追う捜査第1課刑事、望月彩子(綾瀬はるか)。そんな2人の魂が入れ替わってしまったのが「天国と地獄~サイコな2人~」(TBS系)だ。

 過去にも、大林宣彦監督の映画「転校生」や、ドラマ「さよなら私」(NHK)といった「入れ替わり物語」は存在したが、当事者は幼なじみや親友同士だった。

 このドラマのポイントは、「敵対関係にある男女」が入れ替わったことにある。しかも圧倒的に不利なのは彩子だ。剛腕刑事・河原(北村一輝)の追及を逃れながら、何とか再び日高と入れ替わり、元に戻らなくてはならない。日高として捕らえられたら死刑になる可能性が高いからだ。

 彩子が抱える緊迫感。どこまでも不敵な日高。奄美大島の「伝説」をからめた入れ替わりの謎。綾瀬主演「義母と娘のブルース」も手掛けた森下佳子の脚本が冴える。

 かすかな望みが出てきたのは、部下で相棒だった八巻(溝端淳平)が入れ替わりに気づいてくれたことだ。協力して真相を探り始めた。

 見どころはやはり入れ替わった2人の演技だ。たとえば高橋が演じるのは、「男性であることを意識した言動」をしなくてはならない彩子が内面にいる日高。しかも場面によって「素の彩子」の露出の度合いは異なる。綾瀬と高橋、人気者同士による難役対決だ。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  2. 2

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  3. 3

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  4. 4

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  5. 5

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  1. 6

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  2. 7

    高市首相のいらん答弁で中国の怒りエスカレート…トンデモ政権が農水産業生産者と庶民を“見殺し”に

  3. 8

    ナイツ塙が創価学会YouTube登場で話題…氷川きよしや鈴木奈々、加藤綾菜も信仰オープンの背景

  4. 9

    高市首相の台湾有事めぐる国会答弁引き出した立憲議員を“悪玉”にする陰謀論のトンチンカン

  5. 10

    今田美桜「3億円トラブル」報道と11.24スペシャルイベント延期の“点と線”…体調不良説が再燃するウラ