著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

懸念が一転!眞栄田郷敦の高校生役がハマった痛快コミカル劇「プロミス・シンデレラ」

公開日: 更新日:

 アラサーにもなってケーキを人の顔にぶつけまくる暴挙もいかがなものかと一瞬思うが、それがこの作品の痛快さやスカッと感でもあるので、それを気にするのはもはやナンセンスだろう。

 そんな早梅は多くの人の心を動かし、彼女の知らないところで人の人生を変えていく。早梅に人生を一番変えられるのは壱成だが、今のところ性悪で嫌味キャラの壱成がどう変わっていくのか? ドラマで見られるのが俄然、楽しみだ。

■悪印象から始まる恋の王道感を楽しむ

 いまだに根強いファンを持つ「花より男子」しかり、性悪な金持ちイケメン男性が意のままにならない女性を「面白い」と感じ、恋に落ちるストーリーはいわば「王道ストーリー」だ。この手の話はたくさんあるので食傷気味という声もあるが、それでもやっぱり「王道」は面白いし、読み通りに落ちていく爽快感にも繋がる。

 さらには第2話から壱成の兄である成吾(演:岩田剛典)が本格的に登場。老舗旅館の副社長で、早梅とは高校時代に縁があり、ここから三角関係の恋愛模様が一気に動き出す。

 初回の平均視聴率は8%を下回ったが、期待値が低かった分<意外と面白い!>とSNSのクチコミなどで逆に広がっていく可能性も高い。今後の伸びに期待したい。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が“本塁打王を捨てた”本当の理由...トップに2本差でも欠場のまさか

  4. 9

    “条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

  5. 10

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?