著者のコラム一覧
吉田隆記者、ジャーナリスト

1984年に写真週刊誌「FRIDAY」の創刊準備メンバーとして専属記者契約を結ぶ。87年の大韓航空機爆破事件では、犯人の金賢姫たちが隠れていたブダペストのアジトを特定、世界的に話題となる。初代「張り込み班チーフ」として、みのもんたや落合博満の不倫現場、市川染五郎(現・松本幸四郎)や石原慎太郎の隠し子、小渕恵三首相のドコモ株疑惑などジャンルを問わずスクープ記者として活躍。

<15>グラビア特集で一目惚れした麗子さんとは30年来の付き合いに

公開日: 更新日:

 それ以降、ドン・ファンは、数十億円の資産家であっても、飛行機や新幹線に乗る時には身体障害者手帳を出して割引を受けていた。無駄金を使わない主義なのだ。

「私が日本に来た頃は、まだほとんど中国人はいませんでした」

 麗子さんが来日のきっかけを話し始めた。

「中国人の外国旅行は制限されていて、夢のまた夢の時代だったんです。文化大革命をなんとか逃げ延びた私の両親は医者でした。教育に力を入れてくれて、勉強をしたいなら日本に行ってもいいよ、と協力してくれたんです。アメリカにいとこもいて、支援してくれました。そうでなかったら日本に来ることなんて絶対にできませんでした。日本人の奥ゆかしく謙虚な気持ちに触れて、すっかり日本が好きになり帰化したんです。麗子という名前も私が付けました。もちろん中国も好きですけれど、マナーの悪さには眉をひそめてしまいます」

 ドン・ファンとは男女の付き合いはなかったと言う。

「私の背は170センチ弱で高いですけれど、社長の好みはグラマラス。スレンダーな体形の私は、最初に会った時から口説きたくないタイプと認識したのだと思います。それでも何度も『結婚しましょうか』と言われました。彼にとってこれは挨拶のようなものだし、私もお金のために結婚するなんて頭の片隅にもなかったので、相手にしていませんでした」

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  3. 3

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  4. 4

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  5. 5

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  1. 6

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  2. 7

    高市早苗氏は大焦り? コバホークこと小林鷹之氏が総裁選出馬に出馬意向で自民保守陣営は“分裂”不可避

  3. 8

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  4. 9

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  5. 10

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督