著者のコラム一覧
城下尊之芸能ジャーナリスト

1956年1月23日、福岡県北九州市生まれ。立教大学法学部卒。元サンケイスポーツ記者。82年、「モーニングジャンボ 奥様8時半です」(TBS)の芸能デスクとなり、芸能リポーターに転身。現在は「情報ライブ ミヤネ屋」(読売テレビ)、「朝生ワイド す・またん」(読売テレビ)、「バイキング」(フジテレビ)に出演中。

その昔、吉田拓郎の自宅を張り込んでいると…「警察かと思った」とホッとされ

公開日: 更新日:

 日が暮れようとする頃、吉田がひとりで自宅から出てきて、明らかにこちらに向かってきた。僕が慌てて車を出て彼の前に立つと、「何か用ですか?」と尋ねてきた。

 テレビ局名と番組名を名乗り、正直に「森下愛子さんが来るんじゃないかと待っていた」と告げると、吉田は笑い出し、「な~んだ。いや、警察が張り込んでるのかと思った。何でだ? と思って」と答えた。続けて「彼女はきょうは来ないよ。結婚とか何か決まったら、ちゃんと話をするから。心配しなくていいよ」と非常に気さくに語りかけてくれたのだ。

 立ち話だったが、好印象だった。僕も調子に乗って「真っ先に教えて」と名刺を渡したが、もちろん結婚発表は各社に公平なものだった。

 吉田の名前を耳にして、そんな昔の記憶を鮮やかに思い出した。吉田は自身の音楽活動を絶えることなく続けてきたが、他にレコード会社の経営経験もあり、さまざまな歌手に楽曲提供もしてヒット曲も多く存在する。「ペニーレインでバーボン」の歌詞に、〈陽気に生きていく事が 何んだかみっともなくもなるよね〉という一節がある。今も同じ気持ちだろうか……。自身の健康問題も何度も乗り越えているのだから、その才能を生かしつつ自分のペースで、新たな名曲をもっともっと生み出してほしい。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋