著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

キンプリ分裂を決定づけた「ジャニーさんとの約束」…メンバーと交流が続く岩橋玄樹の影も

公開日: 更新日:

 滝沢秀明氏(40)のジャニーズ事務所退社からほどなくして、今度はKing & Princeの平野紫耀(25)、岸優太(27)、神宮寺勇太(25)のメンバー3人の脱退・退所が発表された。平野と神宮寺の退所日はグループ結成"5周年"記念日である5月23日の前日、岸に関しては残された仕事をクリアした来秋になるという。派手なプロモーションも噂されていたキンプリ5周年記念日は、暗黒の日と化してしまった。

 関係者によれば、グループ内でメンバーが目指す将来のビジョンにズレが生じるようになったのは今から1年程前からだったという。キンプリは亡きジャニー喜多川前社長(享年87歳)が手掛けた"生涯最後のアイドルグループ”で、特に可愛がられていた平野は常日頃、「ジャニーさんとの約束が守られているか」と自らの現在地を確認することが習慣になっていたともいわれている。

「ジャニーさんとの約束」とは、グループが狭い日本にとどまることなく、トップ・アイドルとしてグローバルな世界的フィールドで活躍していくことを意味する。ところが2021年5月、メンバーがジャニーさんとの約束を果たすため事務所に掛け合ってリリースした全編英語のシングル『Magic Touch/Beating Hearts』は国内での好調な売れ行きとは裏腹に、海外での反応は実に冷淡なものだった。これが岸らに強い危機感を抱かせる大きなきっかけとなったといわれている。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議