著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

キンプリ分裂を決定づけた「ジャニーさんとの約束」…メンバーと交流が続く岩橋玄樹の影も

公開日: 更新日:

■メンバーたちが感じていた不安と限界

 BTSをはじめ、若い韓流ボーイズグループが次から次へと世界進出しているのにも関わらず、旧態依然としたプロモーション展開に不安や限界を感じ始めていたのだろう。「このままだと日本のアイドル・グループのひとつで終わってしまう」という危機感は、今回の退所コメントからも明らかだ。

岸:「夢と目標に自分の実力の差とギャップを感じるようになって~今のままでは到底無理だと感じるように」

平野:「もう遅いなと感じてしまい、目標を失い、今回の決断に至りました」

 事務所を真っ向から責めているわけではなく、これが今、彼らが言葉に出来る最大限の表現でのコメントだと想像できる。永瀬と高橋は2人になってしまうキンプリを「ジャニーさんへの恩返し」として守っていくわけだが、これについて前出の関係者は「世界進出より現状の条件、つまり今の給料や待遇に満足なのがこの2人だったのでしょうね」と指摘した。

 先の見えない少々危ない橋を「ジャニーさんとの約束」を果たすために渡ろうとする3人と、自分の安定した将来を優先させた2人という構図になるだろうか。それぞれの人生だけに、いずれの決断も尊重されて然るべきだ。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒