著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

激震ジャニーズの今後の注目は…タッキー「新会社設立」とキンプリ脱退組の「海外進出」

公開日: 更新日:

 滝沢秀明King & Princeの退所騒動。先週発売の「週刊文春」の記事に対しジャニーズ事務所は「事実と全く異なる虚偽の内容を多く含む記事がある」と「法的な措置を検討する」と発表した。

「あくまでも検討。本当に提訴するかはわからない。検討の段階で発表することで、記事は“嘘偽がある”と、まずは世間に知らしめる効果を狙ったとの見方もある」(芸能関係者)

 今やジャニーズの退所者は恒例行事。SMAPのメンバー3人が退所(2017年)して以降、主だったタレントだけでも近藤真彦ら12人。来年はキンプリの3人が続く。「今後も雪崩のように退所者が出るのでは」という声も聞こえてくる。ジャニーズは「アイドルの学校」ともいわれる。実際、来年3月から「22歳定年制度」を設ける。22歳は大学卒業者の平均的な年齢。定年という名の卒業とも解釈できる。

 乃木坂46女性グループのように「卒業」の形を取れば、卒業公演で送られ、新たなステージに新鮮な気持ちで向かえる。ジャニーズを辞める場合は退所者となり、あるのは退所に至った舞台裏。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然