郷ひろみ“67歳のトップランナー”の源は「思考も表現も心の柔軟性を大事にしたい」

公開日: 更新日:

 デビュー50周年を迎え、ツアー、ニューアルバムのリリース、著書の発売とますます精力的に活動する郷ひろみ(67)。60代後半になった今もトップランナーであり続ける発想の源を聞いた。

  ◇  ◇  ◇

 毎年全国で100ステージをこなす郷だが、ツアー、ディナーショーなど企画ごとに内容を変え、公演と並行し、複数のリハーサルをこなしている。

「僕自身が飽きないショーをつくりたいので、毎回アレンジも変えるし、たとえツアーの最終日でもベストを模索して変更することもあります。だから8カ月のショーでも飽きないし『残り○回だ……』なんて考えたことが一度もない。気がついたら終わっていたという感じです」

 コロナ禍を経て、自身の仕事観に変化はあったのだろうか。

「ひとたびコンサートが始まれば、コロナも病気もケガも関係ない別世界の時間を皆さんに届けるのが僕の仕事ですからね。大変な状況下で来てくださることに感謝このうえないけれど、仕事観に変わりはないかな。客席の皆さんの顔を見れば反応がつぶさにわかるから、毎回“これはすごい!”と思ってもらいたいんです。そうやってステージ構成を常にブラッシュアップすることが僕に緊張感を与えると同時に仕事へのモチベーションにもなっています」

 ステージ構成など、どこにこだわるのか。

「思考も表現も“柔軟性”だと思うんです。歌うときは人を寄せ付けないほどの圧倒的な歌唱を見せて、トークではガラッとキャラを変える。緩急がないと見る側が疲れちゃうと思います。人間の体の水分は赤ちゃんで80%ほど、50代を過ぎると50%台になり、年齢とともに肉体の柔軟性が失われてゆくそうです。なるほどと思って、僕は“心の柔軟性”も大事にしたいと考えるようになりました。だから何事も大まかなたたき台はありますが、ガチガチに決めることはしない。音楽自体もテクノロジーも日進月歩ですから、昔できなかった表現が可能になることもありますしね。良くも悪くも軌道修正できる余裕を持たせれば、急に発想の転換を迫られることもないし、ベストを実現できると思うんです」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  2. 2

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  3. 3

    N党・立花孝志容疑者にくすぶる深刻メンタル問題…日頃から不調公言、送検でも異様なハイテンション

  4. 4

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  5. 5

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  1. 6

    高市首相「議員定数削減は困難」の茶番…自維連立の薄汚い思惑が早くも露呈

  2. 7

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 8

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然

  4. 9

    高市首相は自民党にはハキハキ、共産、れいわには棒読み…相手で態度を変える人間ほど信用できないものはない

  5. 10

    “文春砲”で不倫バレ柳裕也の中日残留に飛び交う憶測…巨人はソフトB有原まで逃しFA戦線いきなり2敗