堀ちえみ「生きててよかった」不屈と涙の復活ライブ 病魔乗り越えファンとの約束果たす

公開日: 更新日:

会場には親衛隊「C☆S☆C」が集合

 さらに、親衛隊が朝から会場近くに集まっていることを聞かれると、「本当にありがたいです。今の言葉で言えば、“推し”?“推しの神”と言っても過言でなくて。私にとっては誇りです」と語った。

 80年代には全国で数百人いた堀ちえみの親衛隊だが、現在も10人程度が「C☆S☆C(ちえみスマイルサークル)」として活動中だ。みな堀のデビュー当時からの顔見知りでほとんどが50代。仕事や家庭の合間を縫って活動を続けている。

 総会長の千葉竜司さん(写真右端)は、「必ず復活してくれると信じていました。今日はライブを思いっきり楽しんで。僕たちも楽しませてほしい」、同じく幹部教育指導担当の各務浩さん(写真左から2番目)は「まさか本当に歌えるまで復活していただけるとは……。本当にちえみちゃんはすごい努力をされたと思います。こちらとしても精いっぱい応援させていただきたいと思います」と語った。現顧問の和泉澤達彦さん(写真右から4番目)も、かつて日刊ゲンダイの取材に「デビュー曲の『潮風の少女』魂できっと復活して欲しい」と熱く語っていた。

 6年ぶりとなったライブは1300枚のチケットが完売。親衛隊の応援と万雷の拍手、そしてカラフルなペンライトに迎えられた堀は、最初の何曲かを歌ううちに早くも目に涙を浮かべた。

■全21曲を熱唱

 前半のMCでは、「みなさん。ありがとう。こんばんは、堀ちえみです。また会えましたね。今日は泣かないと思っていたけど、いきなり涙が出てしまいました。この40年楽しかったことばかりだったと思います。このステージに立ててよかったなと思うこと。そしてまた歌えてよかったなと思うこと。そして生きててよかったなと思います」と涙ぐんだ。

 デビュー曲「潮風の少女」(1982年)、「さよならの物語」(83年)、「クレイジーラブ」(84年)、「リ・ボ・ン」(85年)など、アンコールも含め、全21曲を歌い上げた2時間半。

「もう一度みんなの前で歌いたい」との一心で必死にリハビリを続けてきた堀は、見事、病魔を乗り越え、ファンとの約束を果たした。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」