デビュー40周年 早見優が明かすアイドル時代の秘話…大学進学の真相、“花の82年組”との仲

公開日: 更新日:

 小泉今日子、中森明菜、松本伊代、堀ちえみ、石川秀美らとともに“花の82年組”として80年代アイドルシーンをリードした早見優。今年、デビュー40周年を迎え、春に6枚組のライブDVDをリリースしたのに続き、10月12日に3枚組の完全ベストCDアルバム「Affection~YU HAYAMI 40th Anniversary Collection~」をリリース。40周年を迎えた今の気持ちを聞いた。

「タイトルの『Affection』は“愛情”を意味する言葉。アイドル時代のシングル全曲を収めたベスト盤2枚に、これまで正式にリリースされることのなかったレアな楽曲の数々、さらに新曲も加えて、文字どおり、愛情がいっぱい詰まったアルバムになりました。ファンの皆さんにその愛情が伝わればいいなと思って、一生懸命歌いました」

 ネットなどで早くも話題の新曲3曲には、松本伊代、森口博子、野村義男ら長年の仲良し仲間が参加したほか、2人の娘も制作&ボーカルで参加。作家陣としては、アン・ルイス、美勇士、山川恵津子、平井夏美らそうそうたる顔ぶれが揃い、愛情プラス聴きどころいっぱいの内容になっている。

「今回の選曲に関しては、ファンの方の声がとても大きかったんです。ブログとインスタに加え、ユーチューブを始めるようになって、ライブ配信などをしたりする中で、よりファンの方との距離が近くなって、聴きたい曲やいろいろ作品の要望を受けるようになったんです。それこそ、昔歌った曲を言われて、『そんな曲あったっけ?』みたいな(笑)」

 あらためて40年の歴史の長さと重みを感じさせられるが、彼女の場合、常に一線の舞台で活躍を続けてきた。

「一線かどうかはわからないんですけど(苦笑)、コンスタントにお仕事を続けてこられたのはとてもうれしいことですね。デビューした頃は、40年後にこういう形で歌い続けられるとはまったく思ってもいなかったので。40年後どころか10年後だって思っていなかったですから」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  2. 2

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  3. 3

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  4. 4

    今なら炎上だけじゃ収まらない…星野監督は正捕手・中村武志さんを日常的にボコボコに

  5. 5

    「高市早苗総裁」爆誕なら自民党は下野の可能性も…“党総裁=首相”とはならないワケ

  1. 6

    志村けんさん急逝から5年、更地になった豪邸の記憶…いしのようことの“逢瀬の日々”

  2. 7

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 8

    広陵辞退騒動だけじゃない!「監督が子供を血だらけに」…熱戦の裏で飛び交った“怪文書”

  4. 9

    広陵野球部は“廃部”へ一直線…加害生徒が被害生徒側を名誉棄損で告訴の異常事態

  5. 10

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった