著者のコラム一覧
芋澤貞雄芸能ジャーナリスト

1956年、北海道生まれ。カリフォルニア州ロサンゼルスでテレビ・映画のコーディネーター業を経て、女性週刊誌を中心に30年以上にわたり芸能・スポーツを中心に取材活動を続ける。代表的なスクープは「直撃! 松田聖子、ニューヨークの恋人」「眞子妃、エジンバラで初めてのクリスマス」。現在は、星野源、ディーン・フジオカから羽生結弦、浅田真央まで幅広く取材活動を続ける。日刊ゲンダイDIGITALや現代ビジネスなどで執筆中。ツイッター現代デジタル芸能界一の嫌われ記者 芋澤がぶっちゃける極秘情報

4期連続でドラマ出演も? 小芝風花に大ブレイクの兆し…橋本環奈を好感度調査で抜き去る

公開日: 更新日:

「どんな役でも無難にこなす小芝の、芸達者ぶりが最近になって評価されていることもあるでしょうが、女優デビューして11年間、全くと言っていいくらい“浮いた噂”がないことも関係しているでしょうね。これは明るいキャラクターで売る女優やタレントにとって大事なストロングポイントのひとつです。今田美桜が最近の『東京リベンジャーズ』シリーズや『わたしの幸せな結婚』のように、ようやく“代表作”と出合ったばかりの状況にもかかわらず20本のCMを抱えているのは、この“ピュア”過ぎるイメージがあるからです。スポンサーはもちろん、テレビ局も安心してキャスティングができる……そんな女優さんが今田であり小芝なんです」

 あるベテラン芸能マネジャーは「『霊媒探偵』での清原のパートナー役や20年に日テレ系で放送された『美食探偵 明智五郎』での中村倫也(36)の相手役として見せた献身的演技が大手芸能プロダクション幹部たちに評価が高かったことも最近の小芝ブームの背中を押している」とも教えてくれた。

 小芝にとって女優は、オリンピック出場を目指したフィギュアスケート選手がその夢をあきらめてまで挑んだ大切な職業。今、大輪の花を咲かせようとしている小芝に注目したい。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋