著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

ジャニーズ会見で質問者「NGリスト」のスクープがNHKから発信された意味は途轍もなく大きい

公開日: 更新日:

記者が事務所を擁護、副社長への拍手の異様さ

 だがいくらルールに不服があっても会見に出たい記者たちは、渋々ながらも会場入りしたわけだ。これって、星付きレストランで開宴前に主催者が「今日お出しするコースもワインも予めこちらで決めておきましたから」と宣うようなもの。そう言われたら、オレはアラカルトじゃなきゃイヤとか、メインは半分でいいから前菜をもうひと皿追加、なんて主張する招待客は滅多にいないよね。お代はあちらさん持ちだし、今日はまあいいか、となるのがオチ。

 だがもちろん取材は会食ではないし、記者は招待客でもない。もし取材陣が真性ジャーナリストの集合体であったなら、記者たちが連携して会見ボイコットもできたはずなのだ。ところがそうはならなかった。それにはほど遠かった。なんと、ファンクラブ歴30年と悪びれず告白する記者(秘匿するほうが恐ろしい気さえする)が、事務所全面擁護の立場でマイクを握る場面があり、ぼくはたまげましたよ。

 さらに、今やすっかり有名なイノッチ副社長の「自分にも子供がいます/ルールを守っていく大人たちの姿をこの会見では見せていきたい/どうか、どうか落ち着いてお願いします」発言。それを受けての記者たちの拍手。地獄。

 ましてや当日はジャニーズから会見運営を委任されたコンサルティング会社側が、複数の記者の名前や写真を載せたNGリストを会場に持参していたことがNHKの取材でわかった。

 このスクープがNHKから発信された意味は途轍もなく大きい。だがそれを語るには字数が尽きた。最後に提言を。

 次の会見は取材者側が手配したらどうか。趣旨からして豪華である必要はないのだから、負担額は極力抑えて。「当事者の会」も使った日本記者クラブや公的施設を利用すればよいかと。ん? NHKホール? あり得ーるでしょう。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    全英V山下美夢有の「凱旋フィーバー」は望み薄…6年前の渋野日向子と決定的な違いとは?

  2. 2

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  3. 3

    叡明(埼玉)中村監督「あくまで地元に特化したい。全国から選手を集めることは全く考えていません」

  4. 4

    中居正広氏に新事実報道!全否定した“性暴力”の中身…代理人弁護士は「出どころ不明」と一蹴

  5. 5

    東洋大姫路(兵庫)岡田監督「大学からは『3年で』と言われたけど、ナンボ何でも無理ですと」

  1. 6

    国民民主“激ヤバ”女性議員の選挙違反疑惑には党本部が関与か…ダンマリ玉木代表に真相究明はできるのか?

  2. 7

    清原和博さんの「思わぬ一言」で鼻の奥がジーン、泣きそうに。チーム内では“番長”とは別人だった

  3. 8

    嫌というほど味わった練習地獄と主力との待遇格差…俺の初キャンプは毎日がサバイバルだった

  4. 9

    例年の放送目前に「今年は27時間テレビないのか」の声が続々 2011年には中居正広氏に「女性に溺れる」との予言の因果

  5. 10

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も