著者のコラム一覧
松尾潔音楽プロデューサー

1968年、福岡県出身。早稲田大学卒。音楽プロデューサー、作詞家、作曲家。MISIA、宇多田ヒカルのデビューにブレーンとして参加。プロデューサー、ソングライターとして、平井堅、CHEMISTRY、SMAP、JUJUらを手がける。EXILE「Ti Amo」(作詞・作曲)で第50回日本レコード大賞「大賞」を受賞。2022年12月、「帰郷」(天童よしみ)で第55回日本作詩大賞受賞。

中村うさぎ&マツコ・デラックスの掛け合いに思う…週刊誌の人生相談回答者に必要な資質と能力とは

公開日: 更新日:

 いやもしかすると、回答者の適性なるものは、必要な資質や能力よりむしろ不必要な条件を列挙することで明らかになるのではないか。ぱっと思いつくまま言うなら、偏見、先入観、癇癪、不寛容、威圧感、権威主義、暑苦しい正義感。全部いらないもんなぁ、人生相談じゃなくても。

 さて週刊誌の人生相談といえば、先日突如終わって話題になった週刊文春『悩むが花』である。伊集院静氏の長寿連載。それこそ「不必要な条件」全部入りだったことを今さらながらに思いだす。不機嫌全開というおまけつき。特にここ数ヶ月の読者や編集者への罵倒ぶりは凄かった。でもそういうのも含めて「ビジネス癇癪」なんでしょと、半ば思考停止していたところが読者のぼくにもあった。

 すると、ほんとに辞めちゃった。最終回は、何度読み直してもすっきりしない文章で、あれはヤバかった。「読ませる芸」は芸じゃなかったってか。思いだすだけでも薬局でヘンな汗が出てきてしまう。

 まだ名前は呼ばれない。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  2. 2

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  3. 3

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学

  4. 4

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  5. 5

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  1. 6

    山本舞香が義兄Takaとイチャつき写真公開で物議…炎上商法かそれとも?過去には"ブラコン"堂々公言

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  4. 9

    上白石萌音・萌歌姉妹が鹿児島から上京して高校受験した実践学園の偏差値 大学はそれぞれ別へ

  5. 10

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた