石田ゆり子、DaiGoがまたも炎上で《懲りない》の声 ペット貨物扱いで独特の持論展開

公開日: 更新日:

 DaiGoや石田と同じくペットを飼っている人たちからも倉田氏や松嶋の意見に賛同が集まっており、今回のペットをめぐる議論が著名人の常識を測る尺度になっているともっぱらだ。

「そもそもJAL機に搭乗していた全員が無事だったからこそ、今できる議論なのは誰の目から見ても明白です。DaiGoさんも石田さんもJALを批判する意図はないと言っていますが、ペットの貨物扱いにケチをつけていること自体が、JALの批判になっているということに気づいていないことが問題でしょう」(全国紙社会部記者)

 もちろん自由な意見を述べ、それによる議論が行われること自体はむしろ推奨されるべきだろう。しかし石田の「怒らないで」「能登地震が起きている今すべきではなかった」という再投稿が、適切な議論をする姿勢がないと映り、火に油を注ぐ結果となってしまった節もある。

「議論に参加したなら、個人的な意見に対して、賛成も批判も起こるのは当たり前ですし、それに対して怒らないでと言っていたら、適切な議論にはなりません。言いたいことは言うが、反対意見は"全て感情論で怒ってる意見"という見方をしていること自体が、《議論に参加する資格がない》と思われても仕方がないかもしれませんね」(同)

 突っ込まなくても良いところに、首を突っ込んで炎上した著名人にメリットはあったのだろうか。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束