著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

紅白司会の有吉弘行も、スキャンダルの松本人志も…芸能界は「騒がれるうちが華」だが

公開日: 更新日:

 芸能界は騒がれるうちが華。騒がれないと寂しいものだそうだが、「紅白」だけは年中行事のように騒がれ続けている。

 昨年11月の出場歌手発表を境に紅白ネタは年末まで報じられ、年明けは視聴率低下をネタにした記事が流れた。さまざまな突っ込みを指摘されるなか、集中砲火を浴びたのは初司会を務めた有吉弘行。巧みな話術と適度な毒舌で名司会者になった。

「平均点のタレントで使う側は安心して任せられる。高視聴率もないが失敗も少ない」といわれる有吉。現在、10本近いレギュラー番組を持つ有吉は後輩の芸人やタレントとの共演が多くいじりやすかった。番組も大半が収録。紅白は慣れない生放送で絡む相手も日頃、接点のない司会の女優と歌手の人たち。アドリブを出すどころか緊張感が伝わってきた。スタッフから出される指示をこなすのが精いっぱいの様子だった。

 注目された旧ジャニーズのいない紅白も韓国のKポップがフォローした形だが、近い将来の歌謡界の構図を見るようだった。大相撲がモンゴル出身力士で盛り上げてきたように、韓国勢が歌謡界の一大勢力となる日も近い。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  2. 2

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  3. 3

    仰天! 参院選兵庫選挙区の国民民主党候補は、県知事選で「斎藤元彦陣営ボランティア」だった

  4. 4

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  5. 5

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  1. 6

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  2. 7

    京成電鉄にのしかかるオリエンタルランド株の重荷…物言う株主の揺さぶりには抵抗も厳しい“お家事情”

  3. 8

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  4. 9

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  5. 10

    小泉進次郎農相がSNSで難クセ連発の理由…JA会長を名指しで晒し上げ連日大炎上