大谷翔平のパブリックイメージを壊した水原一平通訳の罪…小栗旬ら芸能人との交流にも冷たい視線

公開日: 更新日:

 ドジャース大谷翔平(29)が、メジャー入りをした2018年から通訳として同行していた水原一平氏(39)。違法賭博に関与した疑いでドジャースから解雇されたが、米国の一部報道では大谷にも疑惑を目を向けられている。

 米スポーツ専門チャンネル「ESPN」の取材では、水原通訳は当初、自らの借金の肩代わりを依頼したと話していた。それがすぐに撤回され、大谷が事態を把握し「銀行口座からお金がなくなっているのに気付いた」のは20日の開幕戦後と“訂正”。その後、水原氏が接触したブックメーカーのマシュー・ボウヤー氏の弁護士のインタビューで、「大谷は無関係」と証言された。だが大谷は選手生命こそ断たれることがなくても、大スターとしての“パブリックイメージ”は大きく損なっただろう。

「水原通訳は通訳業だけでなく、運転や身の回りのサポートをしてきたと報じられました。親や妻、弁護士などの専門家ならともかく、水原さんは“親友”だったとしてもあくまで通訳。借金の肩代わりした場合だけではなく、大谷選手が知らないところで窃盗や横領されていたとしても、いずれにしても大谷選手に金銭管理が甘いという印象がついてしまった」(スポーツ紙大リーグ担当記者)

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷が佐々木朗希への「痛烈な皮肉」を体現…耳の痛い“フォア・ザ・チーム”の発言も

  2. 2

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  3. 3

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い

  4. 4

    (1)身内すらも“監視し欺く”情報統制…機密流出犯には厳罰、まるで落合博満監督のよう

  5. 5

    (3)阪神チーム改革のキモは「脱岡田」にあり…前監督との“暗闘”は就任直後に始まった

  1. 6

    巨人に漂う不穏な空気…杉内投手チーフコーチの「苦言連発」「選手吊るし上げ」が波紋広げる

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    公明党が自民党総裁選に異例のドーカツ…「ポスト石破」本命の高市早苗氏&小泉進次郎氏に影落とす

  5. 10

    ぐっすり眠りたければ寝室のエアコン設定を25度超にしてはいけない