明石家さんま芸歴50年でも引退できないウラ事情…松本人志ら“やらかし”後輩芸人への偽らざる本音

公開日: 更新日:

 23年4月1日で放送終了した「タモリ倶楽部」(テレビ朝日系)に続き、この3月で「ブラタモリ」(NHK総合)が終了したことで、定期のレギュラー番組は残すところ「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)のみとなったタモリ(78)。“終活”に入ったタモリに対して一人気を吐いていると言われるのが、明石家さんま(68)だ。

 かつて「還暦で引退したい」と公言していたさんまは今年で芸歴50年の大御所だが、現在、「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)や「週刊さんまとマツコ」(TBS系)をはじめ、テレビの定期レギュラー番組だけで5本を抱える多忙ぶり。だが、同じ吉本興業に所属している松本人志(60)が週刊文春に報じられた性的トラブル問題で裁判中であることから、辞めるに辞められない状況だという。

「実際、さんまさんは松本さんの芸能活動休止を受けて、『まだやらなあかん! これからの吉本のためになるんやったら、ひと肌脱ぐわ』と話しているそうです。さんまさんは、若手からも慕われてますからね。引退モードはひとまず撤回といったところでしょう」(吉本興業関係者)

 同じ“お笑いBIG3”のタモリやビートたけし(77)よりも若いとはいえ、さんまも再来年には古希を迎える。

「この4月に、さんま主演のドラマシリーズ『心はロンリー気持ちは「…」』が、フジテレビ開局65周年ドラマとして20年ぶりに放送されます。松本の活動休止の影響で特番のオファーも殺到していて、ますます忙しくなると思われます」(芸能ライター)

 さんまは1974年、高3の時に笑福亭松之助に弟子入り。ピン芸人として活動を始め、吉本興業が東京進出する前から東京で活躍している。

「80年代の漫才ブームのときも、ピン芸人なのに漫才ブームに便乗して活躍。ブームが去った後もフジの『オレたちひょうきん族』など、多数のレギュラー番組を持っていましたが、仕事量とギャラが釣り合わないと独立する動きを見せたことから、当時の幹部から『吉本の看板でいてほしい』と懇願されて思いとどまったといいます。その代わりに個人事務所を設立して、特別待遇を認めさせました」(前出・芸能ライター)

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然