【特別対談】南野陽子×松尾潔(1)「同学年の人が今も活躍していることがうれしい」

公開日: 更新日:

■同学年の人が今もずっと活躍してることがうれしい(松尾)

松尾 僕ら同学年でしょう。奇麗事とか抜きで、同学年の人が今もずっと活躍してることがうれしいというのはありますよ。

南野 それもよくわかります。安心感ありますよね。だから、お会いするのは今日で4回目? もっと会っているような気がする。

松尾 最初にお目にかかったのが“演歌のプリンス”山内恵介さんの明治座公演のときでした。そのお芝居に南野さんも出演されていて、それもマドンナ先生役。終演後に恵ちゃんに紹介されまして。

南野 あの日、私は後半の歌のコーナーで歌詞を間違えたんです。そうしたら、松尾さんに「歌詞はちゃんと歌った方がいいよね」みたいに言われて(笑)。

松尾 そんな辛辣なこと言った? そこは、同学年ということで(笑)。同学年と一口に言っても、世に出るタイミングがそれぞれ違うから、実際の年齢とキャリアは比例しないでしょう。例えば、桑田真澄清原和博の2人は、高1の夏にPL学園のエースと4番で全国制覇している。中学で野球部だった僕も、あれを見てさすがに同じ道は断念したもの。

南野 あの頃は私もデビュー前で、上京すらしてないです。上京したのが高2で、デビューしたのが高3。思い返せば、デビュー間際は両親に反対されたんだけど「私の人生は私が決める!」なんて言って押し切ろうとしたら、1個下の弟が「もし、売れんかったらどないするん?」ってボソッと言うんですよ。

松尾 弟さんが(笑)。

南野 「全部責任取らなあかんねんで。お姉ちゃんに責任取れるわけないやん」って言われると、「それもせやね、どないしょ、やめとこか」みたいな(笑)。

松尾 アハハ。じゃあ「この町を出てやる!」みたいなのはなかったんですか?

南野 ないない。それより「東京行ったら、これから毎朝、誰に起こしてもらったらいいの?」って(笑)。それでも、高2の夏休みに上京したんですけど。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  2. 2

    松下洸平結婚で「母の異変」の報告続出!「大号泣」に「家事をする気力消失」まで

  3. 3

    松下洸平“電撃婚”にファンから「きっとお相手はプロ彼女」の怨嗟…西島秀俊の結婚時にも多用されたワード

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  1. 6

    (1)広報と報道の違いがわからない人たち…民主主義の大原則を脅かす「記者排除」3年前にも

  2. 7

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  3. 8

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  4. 9

    自民党「石破おろし」の裏で暗躍する重鎮たち…両院議員懇談会は大荒れ必至、党内には冷ややかな声も

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」