トマトショックが食卓を直撃…ケチャップ高騰いつまで続く? カゴメに聞いた

公開日: 更新日:

■エルニーニョ2年目、昨年超えの猛暑も

 ここで疑問が湧く。夏のトマトショックの影響が、2月出荷のケチャップやトマトジュースの値上げとなるのか。カゴメに聞いた。

「ケチャップなど加工品は、トマトペーストから生産します。旬な時期である夏にトマトを収穫し、一気にペースト状にする。このペーストから順次、加工品を生産し、出荷していきます。昨夏の猛暑でトマトが不作となり、価格が高騰した時のトマトの加工品が出回り始めるのが今月ということです」(広報グループ)

 もし、今夏も猛暑なら、同様の事態が生じかねない。気がかりなのが、エルニーニョ現象だ。エルニーニョ現象は2023年春から続いているが、気象庁のこの先の見通しは、春の終わりにかけて続く可能性が40%だ。

 米ブルームバーグによると、エルニーニョ2年目は1年目より気温が高くなるとの経験則があり、今年は昨年を上回り、観測史上最も暑い年になるかもしれないと予測する専門家もいるという。

 昨年超えの猛暑となれば、“第2次トマトショック”──。ケチャップやトマトジュースがさらに高騰する恐れがある。食卓に欠かせないケチャップの価格高止まりは痛い。エルニーニョ現象が収束することを祈るばかりだ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状