武蔵小杉「炭火焼鳥くろちゃん」は高齢のお客さんを人とつなげてくれる店

公開日: 更新日:

朝10時開店、コミュニケーションの場になる居酒屋

 震度5はヤバそうな3階建てビルの1階。上は系列の「居酒屋くろ兵衛」、地下には「山形牛焼肉くろべこ」がある。今回は朝10時から23時半まで通しで営業しているくろちゃんをのぞいてみた。

 15時過ぎなのに店は賑わっている。5人掛けのカウンターに陣取り、とりあえず酎ハイ(450円)と、もつ焼き5本盛り合わせ(550円=写真右)を。後ろのテーブルでは70過ぎであろう先輩方が4人で焼酎ボトルを囲んでいる。聞き耳を立てずとも自然に入ってくる音量で、赤いキャップの先輩が日産スカイラインGT-Rの凄さをしゃべり倒している。悲しいかな誰も聞いていない。奥のテーブルには若いカップルが2組。その隣にはこの店に場違い(失礼)なタワマン族らしきママ友風が3人。

■街が新しくなるのは大歓迎、ママ友風のお客さんも

 40年ほど前に山形出身の親父さんが故郷の食材で焼き肉屋を創業。続けて居酒屋、焼き鳥と広げていった。現在は息子の黒木さんがお兄さんと兄弟で切り盛りしている。昔から10時開店? 

「そう。夜勤明けの工場勤務の人や、消防署や警察関係者も仕事終わりに寄ってくれていましたから」

 タワマンができて変わった?

「おしゃれなママ友風のグループが来るようになりましたね。きっとこういう店が珍しいんでしょう(笑)」

 赤いキャップの先輩もそうだが、リタイア世代のほとんどはひとりで来て他のおひとりさんと友達になり、この店に集まる。

「高齢のお客さんたちは人と話したがっているんですよ。なので僕たち店の者がつなげてあげる。効率いいけどタッチパネルで注文するみたいなことは、うちではやらない。だってコミュニケーションがなくなるでしょ」

 なるほど。

「街が新しくなるのは大歓迎。だってうちの存在が際立つから」

 エグザイルのメンバーを思わせるイケメンオーナーがしたたかな笑顔を見せた。

 タワマンママ友族とアナログじいさんがこの店で合コンする日が遠くないかも。そのときは、ぜひ参加させてくださいね。

(藤井優)

○炭火焼鳥くろちゃん
 川崎市中原区小杉町3-430-1 千里ビル1階

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    JICAの「ホームタウン」事業撤退で損なわれる国益…排外主義的なデマ拡散で苦情殺到の異常事態

  2. 2

    アナタは大丈夫?映画館・電車でのマナー違反…“自己チュー度”をセルフ診断でチェック!

  3. 3

    恵比寿「たつや 駅前店」では80歳くらいの女子が生ビールのジョッキを両手で抱えて飲んでいる

  4. 4

    農水省は「生産量が需要を大幅に上回る」と…“コメ余り”予想でも新米価格が下がらないワケ

  5. 5

    “イヤホンつけっぱ”はコミュニケーション拒絶? ラーメン店主が「やめて」と訴え騒動に…

  1. 6

    中山競馬場フードコートに前代未聞の出店!ライバル紙の東スポ食堂を辛口採点してみた

  2. 7

    小泉進次郎氏のトンチンカンが止まらない!「大学に行くのがすべてではない」「改憲はファストパス」まで飛び出す始末

  3. 8

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  4. 9

    9月19日から運用開始「スマホ保険証」はほぼ無意味…医療機関や患者を惑わす数々の“落とし穴”も

  5. 10

    血税が国民民主党の「ホテル代112万円」に消えた…“浮かれ不倫”玉木雄一郎代表に問われる説明責任

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議