「鳩レース」に情熱を傾ける人たち…歌手・大森あきらさんの場合

公開日: 更新日:

当時はクラスの半分くらいが鳩を飼っていた

 大森さんは銀行マンを経て起業。経営が落ち着いた40歳過ぎに鳩レースを再開し、68歳で歌手デビューも果たした。鳩レース大会の打ち上げで歌唱を褒められ、歌に興味を持ち始めたという。

「7歳から鳩を飼い始めましたが、当時は鳩を飼うことが大ブーム。クラスの半分くらいが飼っていました。半分と言っても当時の小学校は1クラス50人、全校生徒2000人もいました(笑)。学生時代は陸上競技110メートルハードルの選手で(ベストタイムは14秒9)、1964年の東京五輪の強化選手にも選ばれました。ただ、ケガで競技を断念。私のオリンピック出場はかないませんでしたが、代わりに飼っていた鳩が開会式で出場を果たしてくれました」

 鳩は国立競技場から茨城県の自宅まで約100キロを2時間ほどで帰ってきたという。

 大森さんは40代で鳩レースを再開するにあたって、本場ベルギーから短距離に強いアルホンス・ベラード鳩舎、長距離のロジャー・フレーカー鳩舎などを選び計60羽ほどの鳩を購入。設備費など諸経費を入れて「家1軒分」の予算を投じたという。

「鳩の遺伝子を研究するにあたっては、英語やフランス語などで書かれた欧米の鳩専門誌を読んで勉強しています。羽の色など特殊な知識が必要で、日本語で『灰』と訳される色も、光があたると青みがかって見えるペルシャンブルーがあり、欧米では『ブルー』と記載されたりします」

 鳩レースでは、全ての鳩が確実に巣に帰れるわけではない。道中、コースを外れたり、猛禽類などに襲われたりし、無事に帰れないケースも多い。1000キロレースでは1000羽を放鳩し、戻ってくるのは1割の100羽程度だという。

■68歳で歌手になったのも誰かを応援したいから

「それだけに、無事に帰ってきた時の喜びはひとしおです。順位は二の次で、『よく帰ってきてくれたな』と……。私が68歳で歌手活動を始めたのも、誰かを応援したい気持ちから。家族はもちろん大反対で、というか、デビュー前々日まで内緒にしていて、打ち明けた際は呆れていました。ただ、電話で報告した姉だけは驚かなかった。母が琴や三味線、日本舞踊など芸事が好きな人で、家の中が昼間から音楽であふれていたからかもしれません。年を取っても好きなことはできます。今は団塊の世代やその上の世代の方々に、懐かしいと思われる歌をうたっていきたいですね」

 大森さんのセカンドライフは順調だ。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    前田健太「ドジャース入り」で大谷との共闘に現実味 日本復帰より「節目の10年」優先か

  2. 2

    永野芽郁の「文春」不倫報道に噛みついたGACKTさんは、週刊誌の何たるかがわかっていない

  3. 3

    元NHK岩田明子は何をやってもウケない…コメントは緩く、ギャグはスベる、クイズは誤答

  4. 4

    Mrs.GREEN APPLEとディズニーのコラボに両ファン懸念…売れすぎた国民的バンドゆえの"食傷感"

  5. 5

    のんを襲った"後輩女優の二股不倫報道"の悲劇…カルピスCMめぐる永野芽郁との因縁

  1. 6

    ダウンタウン復帰が外部資金でコンテンツ配信のナゼ…松本人志に浮上した疑惑の顛末

  2. 7

    井桁弘恵ショートカットで“山之内すず化”が加速! 「そっくり問題」いよいよ待ったナシ

  3. 8

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  4. 9

    小田和正「77歳の現役力」の凄み…現役最年長アーティストが守り続ける“プロ意識”

  5. 10

    永野芽郁&田中圭の不倫スキャンダルをスルーするテレビ局の身勝手…ジャニーズの時の反省は?