「鳩レース」に情熱を傾ける人たち…歌手・大森あきらさんの場合

公開日: 更新日:

 1964年の東京五輪開会式では「平和の象徴」として約8000羽の鳩が青空に放たれ、同時に航空自衛隊ブルーインパルスが5つの輪を描いた。あの光景が今も目に焼き付いている人は多いだろう。ピークの69年には登録されただけで約400万羽の伝書鳩が全国にいたが、今も変わらず鳩レースに情熱を傾ける人たちがいる。

  ◇  ◇  ◇

 鳩レースとは、ある場所から鳩を放ち、鳩舎(巣)まで帰ってくるスピードを競うもの。「日本鳩レース協会」と「日本伝書鳩協会」が主催する各種レースが行われている。鳩は帰巣本能に優れ、1000キロ以上も離れた場所から巣に戻ることができる。本場の欧州では4月から9月が鳩レースのシーズンで、日本では主に3月から5月の春シーズンと9月から11月の秋シーズンがある。

 鳩レースの何が魅力なのか? 千葉県に鳩舎を構えている歌手の大森あきらさん(75)がこう言う。

「競馬は生産者や調教師、ジョッキーとそれぞれ役割分担がありますが、鳩レースはその全てを育て主が担います。鳩も血統が重視され、遺伝子の勉強をしながら交配を重ねるGM的な役割。素質のある鳩を見いだし、その日の気象条件や距離適性などを考えながらレースに出場する鳩を選ぶ監督の目。訓練によって飛翔能力を高めるコーチの役割もあります。レースに参加する飼い主はさまざまですが、学歴や経歴は一切関係ない。個人と個人の戦いで、それだけに熱が入ります」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々