パキスタンK2で滑落した登山家2人の救助活動が打ち切り…ファンも懸念していた「43歳の壁」

公開日: 更新日:

■「経験の拡大に肉体が追いつかなくなりはじめる年齢」

 一方、番組では「43歳の壁」にも触れた。探検家の角幡唯介氏の著書『裸の大地 第一部 狩りと漂泊』から「多くの冒険家が四十三歳で遭難するのは決して偶然ではない」「私の考えを述べれば、経験の拡大に肉体が追いつかなくなりはじめる年齢である」と記された部分が紹介されたが、登山家や探検家では、植村直己、長谷川恒男、谷口けい、河野兵市、星野道夫は43歳、森田勝は42歳、山田昇は39歳で亡くなっている。平出さんは45歳、中島さんは39歳で今回の事故――。一般的にも42歳が厄年とされる。偶然と片付けるのは難しいだろう。

 素人にも人気の登山。近年遭難・滑落事故が数多く報じられ、7月に登山シーズンを迎えた富士山も30日時点で登山者6人が死亡し、すでに昨シーズンの4人を超えている。

 ◇  ◇  ◇

 登山のリスクは遭難や滑落だけではない。心筋梗塞脳卒中などの血管疾患を発症する人もいるという。ヒマラヤ8000メートル峰登頂経験もある国際登山医学会認定・国際山岳医の警告とは?

 ●関連記事【要チェック】身近な山も要注意 登山前に受けるべき検査を山岳医に聞く…は登山前に目を通しておきたい。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広島新井監督がブチギレた阪神藤川監督の“無思慮”…視線合わせて握手も遺恨は消えず

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆「メジャー430億円契約報道」の笑止…せいぜい「5分の1程度」と専門家

  3. 3

    1年ぶりNHKレギュラー復活「ブラタモリ」が好調も…心配な観光番組化、案内役とのやり取りにも無理が

  4. 4

    回復しない日本人の海外旅行…出入国数はGWもふるわず、コロナ禍前の半分に

  5. 5

    故・川田亜子さんトラブル判明した「謎の最期」から16年…TBS安住紳一郎アナが“あの曲”を再び

  1. 6

    「リースバック」で騙される高齢者続出の深刻…家を追い出されるケースも

  2. 7

    眞子さん極秘出産で小室圭さんついにパパに…秋篠宮ご夫妻に初孫誕生で注目される「第一子の性別」

  3. 8

    田中圭にくすぶり続ける「離婚危機」の噂…妻さくらの“監視下”で6月も舞台にドラマと主演が続くが

  4. 9

    千葉工大が近大を抑えて全国トップに 「志願者数増加」人気大学ランキング50

  5. 10

    三山凌輝活動休止への遅すぎた対応…SKY-HIがJYパークになれない理由