著者のコラム一覧
清水俊彦東京女子医大脳神経外科客員教授

東京女子医大脳神経外科客員教授。「汐留シティセンターセントラルクリニック」の頭痛外来には全国から患者が訪れる。

片頭痛持ちは、登山・ゴルフ・テニス・朝のウオーキングに要注意

公開日: 更新日:

 気象庁が発表した11月からの3カ月間の天気予報によると、今年は暖冬で、全国的に高温または高温傾向となるのだとか。寒いと野外の運動がおっくうになりがちですが、暖冬の今年は「体を動かす」ことをさぼらない人が増えるかもしれませんね。

 私のところに来る50代の患者さんも、朝のウオーキングを日課にしているそうで、「暑い寒いに踊らされがちですが、今年はまだ寒くないので毎日しっかりと歩いています」と話していました。片頭痛持ちなので、朝のウオーキング時には、日差しが目に入って脳に刺激が起こらないよう、サングラスを忘れないようにしているそうです。

 ウオーキングは手軽にできる運動のひとつですが、読者のみなさんにはテニスゴルフが趣味の方もいらっしゃるでしょう。じつはこの2つ、片頭痛持ちの方にはあまりお勧めできないスポーツです。どちらもプレー中はボールを目で追いますよね。あれが脳の後頭葉にある視覚野を強く刺激してしまい、片頭痛が起きる可能性が高くなってしまう。

 ここまで読んで、「では、卓球バドミントンは?」と思った方もいるかもしれません。卓球もバドミントンも同じくボールなどを目で追い続けますが、基本的には室内で行うことが多いですよね。ですので、片頭痛は起こりにくいのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意