赤羽「立ち飲みいこい」で、脳裏に蘇った子供の頃の“角打ち”の思い出

公開日: 更新日:

黙々とマイペースで飲む一人客がほとんど

 アタシはまずホッピーから(430円)。ツマミは豪勢にマグロの脳天刺し(250円)。100円台のつまみが中心のこの店で250円は高級だ。練りわさびをたっぷり醤油に溶き、ビシャッとつけて口に放り込む。昭和食いだ。そこに濃いめのホッピー。サイコ~。

 カウンターはほとんどが一人客。黙々とマイペースでやっている。みな酒場達人だ。後ろのテーブルには男女のグループが数組。そっちは比較的若く明るい雰囲気。カウンターの雰囲気とは一線を画す。平日昼のカウンターは多少の屈託を抱えているようだ。隣に来た地元の先輩らしき御仁はポッケから大量の小銭を出して容器にぶちまけると、「煮込みと日本酒の冷」。カウンターのお兄さんが小銭を数える。先輩はすぐに飲み干し、「おかわり!」。それも早々と飲み干し、さっさと帰って行った。さすが赤羽。凄腕の飲み手がいるものだとヘンなところに感心するアタシ。煮込みが110円だから、しめて610円。なんならワンカップ買って飲む方がいいのにと思うのは素人。やっぱり酒場で飲むのがいいんだよ。

 アタシもつられて、「中身(220円)おかわりネ」。ついでにキス天(190円)。軽く塩振って熱々をバクリ。さっくりふっくらの食感はキス天ならでは。外が暗くなり、どっと客が増えてきた。

 厨房で忙しく動き回る北爪店長を尻目に、アタシは屈託なく日本酒の冷を締めに追加し、キス天のしっぽをつまみにぐびり。酔いが回ると脳裏に、ぼんやりと子供の頃の酒屋のカウンターが蘇った。そういえばあの酒屋の薄暗い奥で飲んでいたのは、さっきの先輩みたいなオッサンばかりだったなぁ。アタシは缶詰の鯨の大和煮が無性に食いたくなったのでした。

(藤井優)

○立ち飲みいこい 北区赤羽1-3-8

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    JICAの「ホームタウン」事業撤退で損なわれる国益…排外主義的なデマ拡散で苦情殺到の異常事態

  2. 2

    アナタは大丈夫?映画館・電車でのマナー違反…“自己チュー度”をセルフ診断でチェック!

  3. 3

    恵比寿「たつや 駅前店」では80歳くらいの女子が生ビールのジョッキを両手で抱えて飲んでいる

  4. 4

    農水省は「生産量が需要を大幅に上回る」と…“コメ余り”予想でも新米価格が下がらないワケ

  5. 5

    “イヤホンつけっぱ”はコミュニケーション拒絶? ラーメン店主が「やめて」と訴え騒動に…

  1. 6

    中山競馬場フードコートに前代未聞の出店!ライバル紙の東スポ食堂を辛口採点してみた

  2. 7

    小泉進次郎氏のトンチンカンが止まらない!「大学に行くのがすべてではない」「改憲はファストパス」まで飛び出す始末

  3. 8

    悠仁さまのお立場を危うくしかねない“筑波のプーチン”の存在…14年間も国立大トップに君臨

  4. 9

    9月19日から運用開始「スマホ保険証」はほぼ無意味…医療機関や患者を惑わす数々の“落とし穴”も

  5. 10

    血税が国民民主党の「ホテル代112万円」に消えた…“浮かれ不倫”玉木雄一郎代表に問われる説明責任

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議