赤羽の老舗「まるます家」で鯉と鯰を堪能! マダム、カップル、大先輩らで賑わう“サンベロの聖地”

公開日: 更新日:

第76回 赤羽(北区)①

 王子、十条とくれば赤羽を外すわけにはいかない。

 このところセンベロの聖地として祭り上げられているが、アタシはこのセンベロって言葉が嫌いでね。貧乏くさいし、安く酔えればいいってところが気に入らない。だいたい酒場を商っている人たちに失礼な気がしますよ。ま、還暦男の戯言でした。

 さて、その赤羽、注目される飲食街は東側のエリア。西側は大型スーパーやマンションが立ち並び、生活者のための街として充実している。稲村城跡の急な階段を上って、その先に足を延ばすとそこは閑静な住宅地。アタシら酒飲みにとっての赤羽とは別の顔だ。こっち側は軽くスルーし、東側の一番街に戻ることにしよう。

 ここは昼前からやっている店が多く、明るい時間からリタイア世代が遠征してくる。そのド真ん中に店を構えるのが今日の目的店「まるます家」だ。

 昭和25年創業。酒好きの初代が外に飲み歩いてばかりいるので、自分で酒場をやれば飲み歩かないだろうと女将さんが考え創業したらしい。まだ明るい3時に入店。7割ほどの客で埋まっているW型のコの字カウンターの右側に陣取る。

 コロナ禍の残滓であろうアクリル板が痛々しい。10年以上前に来たときはオッサンばかりだったが、最近は客層も多彩。肝吸いにうな重特上のマダムから、ジャンボチューハイ片手に特大メンチを頬張る若いカップル、牛筋煮込みで熱燗の大先輩まで、それぞれが自由に楽しんでいる。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か