既婚男女7割がレス状態…セックス解決の大前提は「安心できるムードづくり」にある

公開日: 更新日:

 夫婦仲はよくても、肉体的な関係は乏しい。これまでの調査でセックスレス夫婦が7割に上ることが明らかになっている。お互い性欲を失ったり、求めないことに合意したりしていれば問題ないが、そうじゃないとちょっとややこしい。周りには相談しにくいセックスの悩みは、どうやって乗り越えればいいのか。

  ◇  ◇  ◇

「夫婦のセックスレスに関する実態調査」を行ったのは、マッチングアプリ「Healmate」を運営するレゾンデートルだ。20~59歳の既婚男女4000人を対象に配偶者とのセックスレス事情について調べた結果を、昨年発表した。それによると「配偶者とセックスレス状態にある」と「ややある」を合わせた割合は68.2%。実に既婚者の7割がセックスレスなのだ。

 日本性科学会の定義では、セックスレスは性的なコンタクトが1カ月以上ない状態を指す。ここでいう性的なコンタクトには、性交のほかキスやペッティング、裸でのベッドインも含む。今回の調査では、性交がまったくない状態をセックスレスとしているようだ。

 では、非レスの人は、どれくらいの頻度か。同社が今月発表した調査によると、既婚男性の場合、20代でも「数カ月に1回」「年に1、2回」「それ以下」が合わせて28%に上る。3割近くが日本性科学会の定義上のセックスレス状態にあることが分かる。40代は28%、50代は36%で妻との関係があるにはあるが、季節行事くらいのイメージか。

 既婚女性も同様で、「数カ月に1回」以下の割合は40代で38%、50代で62%に上る。女性の数字が50代で突出するのは閉経も影響しているのだろう。

「セックスレスと一口に言っても、男女それぞれの悩みが絡んでいることが少なくありません。特に日本人は性の問題を見て見ぬふりをすることがよくあるので、悩みがあればきちんと向き合うことが大切です」

 こう言うのは、性に関する相談窓口「せい相談所」代表のキム・ミョンガン氏だ。では、どんな悩みがあって、パートナーとどう向き合えばよいのだろうか。

 キム氏に聞いた。

■相手の満足度や絶頂感を悩み、気にする

 アダルトグッズを販売するTENGAが男性約1000人に「性の悩み」について調査したところ、性の悩みを抱える男性は71%。

 自分のこととパートナーとの関係に分けて、40~60代の世代別に分析すると興味深いことが明らかになった。

〈表1〉は、男性が自分自身のことで気になることをランキング。40代と50代で「セックスのテクニック」が1位で、60代も3位だ。これらの世代はエロ本や男性誌、アダルトビデオで“勉強”したはずだが、年を重ねても自分のワザがどれくらいのレベルにあるのか気になるようだ。それ以外では、おおむねムスコの具合を気にしていることが見て取れる。

〈表2〉と〈表3〉は、パートナーとの関係における悩みと気になることだ。それを見ると「セックスレス」が悩みのトップになっているのは60代のみだ。40代と50代も2位だが、それ以上に「相手の満足度」や「絶頂感」について悩んでいることが分かる。「満足度」と「絶頂感」の割合を加えると、どの世代もセックスレスを大きく上回っている。気になることのランキングでも、「満足度」と「絶頂感」をプラスすると、どの世代でもトップに躍り出る。

 男性が自分のことで気になるのは「セックスのテクニック」で、相手との関係で気になることや悩みは「満足度」や「絶頂感」ということから、男性の多くがセックスに自信を持てない心情が見て取れるだろう。そこに早漏や短小といったムスコの問題が重なると、自信喪失は不安感の増幅につながるかもしれない。

「日本には十分な性教育がなく、性の話題はタブー視される傾向があり、男性はアダルトビデオでセックスを学んでいるのが現状です。そこに描かれているのは男性がいかに勃起して、女性器にペニスを挿入して射精するか。そういう短絡的な映像を繰り返し見ていると、“セックス=挿入&射精”と誤解する男性も少なくありません。その誤解を解かずに女性とベッドインした男性は、往々にして乱暴に扱うから嫌がられて当然でしょう。そんな扱いを受けた女性が嫌悪感をストレートに口にするかどうかはともかく、事後の女性の態度で気づく男性もいるはず。そんな態度やしぐさを見た男性の中には、女性の満足感や絶頂感を悩む人もいるということです」

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒