日本一でも“ニンジン”なしのソフトB ヤル気の源は「分配金」

公開日: 更新日:

 球団が出してくれないならNPBからもらえばいい――。そう言わんばかりに日本シリーズに向けて意気込んでいるのがソフトバンクナインだ。というのも、実は日本一になっても球団の「大盤振る舞い」は期待できない。あるOBが言う。

「ソフトバンクは10年オフから査定システムを変更した。過去の実績より、その年の成績を重視するというものです。しかし、これはあくまでシーズン中の成績のみ。ポストシーズンでいくら活躍しようと、査定には関係ないらしい。それに日本シリーズで勝っても球団からボーナスなどは出ないといいます。つまり、日本一でもCS敗退でも、球団が出すカネは同じなんです」

 ポストシーズンの成績を査定に含めない球団はソフトバンクに限らない。が、その場合は活躍に応じた報酬やチーム全体への褒賞金など、一時金が出るのが恒例。どちらもナシというのは珍しい。過去には川崎(現ブルージェイズ)がソフトバンクに在籍していた当時、「CSや日本シリーズも査定に入れるか、一時金を出して欲しい。選手のやる気が違う」と訴えたこともあった。


 そんな鷹ナインが「ならばせめて」と目の色を変えているのが日本シリーズの分配金だ。日本シリーズはNPB主催のため、チケット収入はいったんNPBにおさめられた後、経費等を差し引いた額の28%が両チームに分配される。うち、勝利チームがもらえるのは16.8%。11年日本シリーズを制したソフトバンクは選手1人あたり約311万円の分配金があった。

 辞めていく秋山監督への思いもあるだろうが、最後に選手を動かすのはニンジンなのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然