著者のコラム一覧
松井大輔

1981年5月11日、京都府生まれ。43歳。2000年に鹿児島実業高からJ京都入り。フランスのルマンを皮切りに6カ国.13クラブを渡り歩いた。YSCC横浜ではフットサルチームにも所属してFリーグに出場。「二刀流」をこなした。04年アテネ五輪出場。10年南アフリカW杯ベスト16。24年4月から横浜FC、浦和の育成部門でコーチを務める。

熱中症でまさかのダウン

公開日: 更新日:

 ボクが出場停止だったアウェーのアビスパ福岡戦(10日)を落とし、ジュビロ磐田はJ1自動昇格圏の2位・松本山雅との勝ち点差が7に広がりました。「最終節まで1つも落とせない」という危機感が高まり、同時に「2位以内の可能性がある限りは最後までファイトするしかない」という覚悟も固まりました。

 思い起こせば、Jリーグ京都サンガ時代に2度降格しているし、フランス時代もグルノーブルやティジョンで2部に落ちた経験があります。

 ダメになるチームというのは、自分たちで勝てない雰囲気をつくり、ズルズルと後退してしまいます。そうならないように決意も新たにし、17日のホーム、カターレ富山戦を迎えました。2試合ぶりの先発でメチャメチャ張り切ったのですが、開始早々から頭が痛く、ボーッとして走れない。ドクターに「熱中症」と言われて、前半で交代する羽目になりました。欧州に10年間いたボクは、日本の猛暑から長いこと遠ざかっていた。今の時季の欧州は気温20度前後。30度を超える日はまずない。実は、6月ごろから高温多湿の気候がキツイなとは感じていました。でも、まさか熱中症とは……(苦笑)。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状