退任後は肩書なし…G原監督「1年はフラット」に透ける思惑

公開日: 更新日:

「以前、原監督は辞めたらGMに就任するという噂があった。今年新GMが誕生し、その話はなくなったものの、原監督がSDなどに就任すれば、例えば自身の右腕でもある斎藤投手コーチを次期監督に推薦したり、逆に折り合いがあまり良くない川相ヘッドコーチを候補から外したりするかもしれない。次期監督についてオーナーは『(原監督の)意見も聞いた』と話したが、あくまでも建前ですよ」

■球団には権力増大のトラウマ

 前回、原監督が「特別顧問」に就任した際、当時の渡辺オーナーは「今後の戦力補強についても協力を惜しまないと約束してくれた」と発言。他の球団幹部も「球団のサポートで渡米してもらって外国人選手の調査役をやってもらう」と付け加えたものの、実際はただの「お飾り」。そんな仕事はもちろんしていない。

「03年の事実上の解任も三山球団代表と揉めたことが原因。11年も清武代表兼GMとのケンカが清武騒動の発端となった。いずれもコーチ人事や戦力補強などで、どちらがイニシアチブを取るかという争いだった。原監督は何でもやりたがる人。今回、球団が続投要請しなかったのも、12年に及ぶ長期政権で権限が増大し、誰もブレーキをかけられなくなったことが原因のひとつ。読売にも球団にもそのトラウマがある。前監督が影響力を残すと、新監督やチームが混乱する。それが原監督ならなおさら。キングメーカー気取りでいろいろとやり出したら、やりにくくてしょうがないというのが球団の本音です」(前出のチーム関係者)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学