退任後は肩書なし…G原監督「1年はフラット」に透ける思惑

公開日: 更新日:

 原辰徳監督(57)が巨人を去った。昨19日、都内の読売新聞東京本社内で渡辺最高顧問、白石オーナーと会談し、辞任することが正式に決定した。

 その後、会見に臨み、「ここ3年間、成績が上がらなかった。そろそろ潮時ではないかということ。そろそろ新陳代謝することの方が、新監督のもとチームを託す方が、巨人にとってもプロ野球にとっても正しいと思った」と退任理由を説明。今後については「あまりに背負っていたものが大きい。ゆっくり寝て、ゆっくり起きてということ。それでムクムクというものがあるなら考えればいい。今のところは何も考えていない。1年はフラットな形で、自分で何かやるにしても、ボランティア的な部分で動きたい」と柔らかい表情で、時折笑みを浮かべながら話した。

 前回、03年の辞任後は「特別顧問」に就いたものの、今回はSD(シニアディレクター)やSA(シニアアドバイザー)のような球団ポストへの就任はなし。会見に同席した白石オーナーは「フラットな状態で縛られない形でという原監督の意思を尊重しようと。ON(王、長嶋)に次いで巨人の宝、野球界の宝。いずれは助言、指導してもらう形にしたい」と持ち上げたが、球団の本音は違うようだ。さるチーム関係者が声を潜めて言う。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議