「方程式」解体か否か 巨人・高橋監督を悩ませる二者択一

公開日: 更新日:

 3年目を迎える外野手のアンダーソンと21歳のキューバ人投手・メンドーサは二軍が濃厚。最後の枠はマシソンとポレダの一騎打ちとなりそうなのだ。

 さる球界関係者がこう言う。

「今季2勝止まりの内海と手術明けの杉内がアテにならない以上、大型先発左腕のポレダは貴重。ライバル阪神から5勝の虎キラーというのも頼もしい。首脳陣の一人は『もしマイコラスとポレダがいなかったらBクラスの可能性もあった』と感謝したほど。菅野を加えた先発3本柱を形成した外国人2人への首脳陣と球団の評価は高い。一方、勝ちパターンのマシソン、山口、沢村の方程式も簡単には解体できない。しかし、尾花投手コーチは『後ろの3人で16敗』を問題視していて、特に『8敗』の負け頭・マシソンは一時の絶対的な存在ではないと見ているフシがある。若手の田原誠などを加えた『新方程式』構築の可能性も示唆していて、開幕までにメドが立つようなら、マシソンが二軍という可能性も否定できません」

 途中加入を含め、今季も計8人が在籍した巨人の助っ人勢。そのうち野手は4人だったが、誰一人として戦力にならなかった。新監督が最初に頭を痛めるのは、ダブついた外国人の振り分けになりそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動