由伸監督動かず語らず…巨人キャンプの“主役”は松井秀喜氏

公開日: 更新日:

 98年の日本一監督、評論家の権藤博氏はかねがねこう言っている。

「新監督はとかく、自分の色を出したがる。あっちもこっちも気になり、なんにでも口を出さなければ気が済まない。現場のトップとして全責任を背負うことは、すべてを自分でやることだと気負い、勘違いする。これこそ、新監督が陥りやすい失敗パターン。監督に落ち着きがないと、チームは浮つく。指導者の仕事は、まず選手をじっと見ること。見ることが仕事のすべてと言っていい」

 注目のキャンプ初日を迎えた巨人高橋由伸監督(40)がまさにこれだった。

 巨人に11年ぶりに誕生した新監督。その一挙手一投足を追おうと報道陣は朝から大騒ぎだったが、肝心の指揮官がなにもしない。降りやまない雨の影響で室内練習場での調整を強いられたとはいえ、直接指導はおろか、選手と会話を交わすシーンもほとんど見られずじまい。しびれを切らした報道陣から、初ノックはいつ? と水を向けられても、「ノックはしないんじゃないかな」とつれない返事だったのだ。

 ブルペンでドラフト1位の桜井(22=立命大)が投球練習を始めたときなどは、「近くで見ない方がいいかなと思った。ペースを狂わせたくないから」とわざわざ距離を取って遠くから見守ったほどで、「松井の方がよっぽど目立ってた」と嘆息する記者もいたのだが、由伸監督は「固定観念を持たずに見られた」と淡々としたものだった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議