著者のコラム一覧
鈴木良平サッカー解説者

1949年6月12日生まれ。東京都世田谷区出身。東海大卒業後の73年、ドイツの名門ボルシアMGにコーチ留学。名将バイスバイラーの薫陶を受け、最上級ライセンスのS級ライセンスを日本人として初取得。84-85年シーズンのドイツ1部ビーレフェルトのヘッドコーチ兼ユース監督。なでしこジャパン初代専任監督。98年福岡ヘッドコーチ。

なでしこはオランダ戦で息の合ったプレーを見せた 中盤4選手の可能性に期待したい

公開日: 更新日:

 欧州遠征2戦目となるオランダ戦(日本時間11月30日)では「中盤を構成したMF4選手の可能性」に注目した。

 キックオフでの並びは左MF長谷川唯、セントラルMFに長野風花と林穂之香、右MF宮沢ひなた--。前半半ばに長谷川と宮沢がポジションを交代する時間帯もあり、後半が始まった時は左に宮沢-右に長谷川という布陣だった。

 この両ワイド2選手の特徴は、ボールを巧みにキープしながら、局面に応じてドリブル突破を図れ、アタッカー陣に効果的なラストパスを出せるところ。

 オランダ戦では長谷川が右MFに回った際、右SB清水梨紗と素晴らしいコンビネーションを見せた。英リーグ・ウェストハムに所属する長谷川は、東京Vベレーザでプレーしている清水とは元チームメートだった。以前から好連係を発揮していたが、この日も息の合ったプレーを披露した。

 宮沢は、左サイドよりも右サイドの方が伸び伸びとプレーできる印象を持ったが、今後は主戦場を長谷川とどう折り合いをつけるのか。池田新監督も頭を悩ますところだろうが、2人とも、なでしこの攻撃の大きな武器となってくれるだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然