大谷のWBC“二刀流出場”めぐる胸三寸 栗山監督率いる侍J側とメジャー側で水面下の綱引き

公開日: 更新日:

 大谷翔平(28=エンゼルス)は果たして、3月に行われるWBCに投打の二刀流として出場するのか。

 野手としてはともかく、問題は開幕直前の重要な時期に肩肘への負担の大きい投手をやるのかという点だ。

【写真】この記事の関連写真を見る(20枚)

 侍ジャパンの栗山監督は1日付「スポーツニッポン」の松坂大輔との対談で「本人が先発なのか、打つのを中心に短いイニングでいきたいのか。ここは話そうと思っています」と言っている。

 日本代表に関する事業を行うNPBエンタープライズや日本ラウンドを主催する読売新聞社、それに指揮を執る栗山監督はもちろん、大谷に二刀流をやらせたいに違いない。メジャーでもトップレベルにあることを証明した大谷の投打は間違いなく客を呼べるし、大きな話題になる。大谷が日本で二刀流を実践することで、何より“実入り”が違ってくるのだ。

 大谷の日本ハム入団時に二刀流の道筋をつけた栗山監督にしても、二刀流出場は願ったりかなったりではないか。戦力として大きいのはもちろん、二刀流の生みの親、大谷の投打の才能を見いだした指揮官として自身の再評価につながるからだ。

■シーズンを棒に振るような事態になれば、計り知れないダメージ

 日本サイドが大谷の二刀流に積極的、というより、栗山監督の発言はすでに二刀流出場が前提のようにも聞こえるものの、エンゼルスを中心とした米球界側の空気は対照的だ。

 WBCの主催は大リーグ機構(MLB)と大リーグ選手会(MLBPA)が立ち上げたワールド・ベースボール・クラシック・インク(WBCI)。メジャーの30球団が表立って、選手の派遣に反対することはやりたくてもできない。

 例えば、大谷の日本代表への派遣を容認したエンゼルスのミナシアンGMは「彼を出場させない理由はない。彼が思いを達成することを願っている」とコメントしたとはいえ、内心は複雑に違いない。

 主力選手、中でも主力投手が開幕直前に肩肘を酷使してシーズンを棒に振るような事態になれば、ダメージは計り知れないからだ。過去4大会と比べて今大会は、米国をはじめとする各チームともこれまで以上のメンバーをそろえている。WBCがそれだけ認知され、おいしい商売になるからだが、だからといって出来れば主力投手は参加させたくないという各球団の基本的なスタンスに変わりはない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  2. 2

    ヘイトスピーチの見本市と化した参院選の異様…横行する排外主義にアムネスティが警鐘

  3. 3

    国民民主党「新人都議」に渦巻く“スピリチュアル疑惑”…またも露呈した候補者選定のユルユルぶり

  4. 4

    巨人・田中将大を復活させる「使い方」…先発ローテの6番目、若手と併用なんてもってのほか

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  1. 6

    高橋真麻がフジ港浩一前社長、大多亮元専務を擁護の赤っ恥…容姿端麗な女性集めた“港会”の実態知らず?

  2. 7

    参院選「自民裏金議員15人」で当確5人だけの衝撃情勢…比例は組織票があっても狭き門

  3. 8

    ドジャースが欲しがる投手・大谷翔平の「ケツ拭き要員」…リリーフ陣の負担量はメジャー最悪

  4. 9

    井上真央ようやくかなった松本潤への“結婚お断り”宣言 これまで否定できなかった苦しい胸中

  5. 10

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?