大谷のWBC“二刀流出場”めぐる胸三寸 栗山監督率いる侍J側とメジャー側で水面下の綱引き

公開日: 更新日:

 大谷翔平(28=エンゼルス)は果たして、3月に行われるWBCに投打の二刀流として出場するのか。

 野手としてはともかく、問題は開幕直前の重要な時期に肩肘への負担の大きい投手をやるのかという点だ。

【写真】この記事の関連写真を見る(20枚)

 侍ジャパンの栗山監督は1日付「スポーツニッポン」の松坂大輔との対談で「本人が先発なのか、打つのを中心に短いイニングでいきたいのか。ここは話そうと思っています」と言っている。

 日本代表に関する事業を行うNPBエンタープライズや日本ラウンドを主催する読売新聞社、それに指揮を執る栗山監督はもちろん、大谷に二刀流をやらせたいに違いない。メジャーでもトップレベルにあることを証明した大谷の投打は間違いなく客を呼べるし、大きな話題になる。大谷が日本で二刀流を実践することで、何より“実入り”が違ってくるのだ。

 大谷の日本ハム入団時に二刀流の道筋をつけた栗山監督にしても、二刀流出場は願ったりかなったりではないか。戦力として大きいのはもちろん、二刀流の生みの親、大谷の投打の才能を見いだした指揮官として自身の再評価につながるからだ。

■シーズンを棒に振るような事態になれば、計り知れないダメージ

 日本サイドが大谷の二刀流に積極的、というより、栗山監督の発言はすでに二刀流出場が前提のようにも聞こえるものの、エンゼルスを中心とした米球界側の空気は対照的だ。

 WBCの主催は大リーグ機構(MLB)と大リーグ選手会(MLBPA)が立ち上げたワールド・ベースボール・クラシック・インク(WBCI)。メジャーの30球団が表立って、選手の派遣に反対することはやりたくてもできない。

 例えば、大谷の日本代表への派遣を容認したエンゼルスのミナシアンGMは「彼を出場させない理由はない。彼が思いを達成することを願っている」とコメントしたとはいえ、内心は複雑に違いない。

 主力選手、中でも主力投手が開幕直前に肩肘を酷使してシーズンを棒に振るような事態になれば、ダメージは計り知れないからだ。過去4大会と比べて今大会は、米国をはじめとする各チームともこれまで以上のメンバーをそろえている。WBCがそれだけ認知され、おいしい商売になるからだが、だからといって出来れば主力投手は参加させたくないという各球団の基本的なスタンスに変わりはない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動