大谷翔平は2023年オフに移籍する? 密着1460日間のエンゼルス番米国人記者を直撃

公開日: 更新日:

 エンゼルス・大谷翔平(28)に魅了される米国のメディア関係者は少なくない。地元紙「オレンジ・カウンティー・レジスター」でエンゼルスのビートライター(番記者)を務めるジェフ・フレッチャー氏もそのひとりだ。大谷のメジャーデビュー時から1460日間にわたって密着し、「SHO TIME 大谷翔平 メジャー120年の歴史を変えた男」(徳間書店)を上梓した氏を直撃した。

  ◇   ◇   ◇

 ──大谷は投打にわたってフル稼働ですが、起用法に制限をかける必要はないですか?

「現時点では、すべてうまくいっているわけですから、このまま続けるのが一番です。本人が故障すれば制限する必要はありますが、現在は何も問題ない。それならば、このままやるのがベストではないのか、というのが私の考えです」

 ──依然としてトレードの噂が絶えません。FAになる2023年オフは移籍すると思いますか?

「問題は現時点で誰が球団を買収して新オーナーに就任するかがわからないことです。新オーナーの方針によります。次のオーナーが大谷を残したいかどうか。問題はそこなんですよ。新オーナーが残したいと思えば、それなりの金額を提示されて、大谷も契約するでしょうし、そうでなければ彼が他球団に移籍することになるでしょう」

■金よりも勝てるチームが条件

 ──エンゼルスを買収する資本家は、誰でも大谷を残したいと考えるのではないですか?

「大金を払わなければならないので、彼がチームを気に入っているというだけで残すわけにはいかない。それなりのお金が必要になる。そのお金がお互いに納得できるかどうかで話は違ってきます。問題は新オーナーが大谷と好条件で契約して、なおかつ他の選手を獲得する資金を用意できるのか。大谷に対してはポストシーズンに進出できることを説得できるかという問題もある。大谷はどこにいようが、大金をもらうのは間違いありません。ただ、大谷は勝ちたいんです。お金よりも勝ちたいという欲が強い。最終的には勝てるチームというのが条件ではないかなと思います」

 ──ヤンキースメッツなどのビッグマーケットで勝負する気はあると思いますか?

「彼がエンゼルスに入団した時に、どこのチームがいい、こういうことが好みだとか一切、言わなかったんですよ。我々としては想像するしかないが、その時は確かにエンゼルスが選択肢に入っていたということですけども、今は彼自身の立場、地位など状況が変化しました。17年オフに契約した時と比べると、間違いなく彼のメンタリティーは成長している。他の可能性を探ることも十分あり得るでしょう」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」