ロッテ佐々木朗希の超進化を支える“規格外の負けん気” 逸話の数々に周囲も目をシロクロ

公開日: 更新日:

 佐々木朗希(21=ロッテ)がまだ、筋力トレーニングをそれほど重要視していなかったころの話だ。

 首脳陣のひとりはこのままじゃいけないと思ったのだろう。筋トレの必要性を訴えるために引き合いに出したのは、だれもが知っているようなメジャーでバリバリ活躍している剛腕投手の名前だった。

 そこで佐々木に「見てみろよ、あの筋肉隆々のカラダを……」と水を向けると、

「でも、ストライク、入らないじゃないですか」

 と答えたという。

 くだんの投手はメジャーでも名うての速球派ながら、ときに制球に苦しむことがある。そこへいくと佐々木は160キロ超の剛速球を投げ、なおかつコントロールもいい。針の穴を通すとはいかないまでも、少なくとも四球に苦しむことはまずない。そのメジャーの剛腕投手と違って、自分は球が速いだけの投手ではない、だから筋肉をつけるより先にやるべきことがあると言いたかったに違いないが、それはともかく、次第に年間通じてローテを守るには体力や筋力が必要だと痛感するようになる。

 いまでは都内のジムに通うほど筋力トレーニングに力を入れるようになったとはいえ、体はまだまだ発展途上。かけられる負荷も限られる。

 本拠地ZOZOマリンのウエートルームで筋トレをしていたときのこと。佐々木がダンベルか何かを持ち上げていると、同僚から声をかけられた。

「そんな軽いのを挙げてるんだ……」

 すると佐々木はこう言い返したという。

「(それでも)160(キロ)出ますから」

 ロッテOBがこう言った。

「全力を出せば重いものだって持ち上げられるかもしれないが、ムリをしてケガをしたり、体のバランスを崩したりはしたくないと考えているのでしょう。まだ筋力が足りないことをだれよりも分かっている佐々木のせめてもの強がりですよ。佐々木はとにかく気が強いというか、彼の負けん気の強さはハンパじゃありませんから」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    マツコが股関節亜脱臼でレギュラー番組欠席…原因はやはりインドアでの“自堕落”な「動かない」生活か

  4. 4

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  5. 5

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  1. 6

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  2. 7

    小泉進次郎氏8.15“朝イチ靖国参拝”は完全裏目…保守すり寄りパフォーマンスへの落胆と今後の懸念

  3. 8

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  4. 9

    「石破おろし」攻防いよいよ本格化…19日に自民選管初会合→総裁選前倒し検討開始も、国民不在は変わらず

  5. 10

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々