ロッテ佐々木朗希の超進化を支える“規格外の負けん気” 逸話の数々に周囲も目をシロクロ

公開日: 更新日:

止まらない進化の源

 メジャーの名うての剛腕について、ストライクを取るのに汲々としているとバッサリやる。自分はそこまで制球が悪くないという自負もあるし、ゆくゆくはメジャーの舞台で、米球界を代表するような投手に負けないくらいの活躍がしたいという向上心があればこそだろう。

 佐々木は退寮して1人暮らしを始め、栄養士の作った弁当を球場に持参。継続してジムにも通っている。完全試合をやって、WBCにも出た。メジャーから注目される存在になっても現状に満足しない。佐々木の進化が止まらないのは、人に負けたくないという気の強さ、アスリートとして常にいま以上の高みを目指したいという欲があるからだ。

 佐々木といえば、色白で、ひょろっと背の高い東北の岩手出身。得てしてひ弱なイメージを浮かべがちだが、実際、内に秘めた気持ちは前出のOBが目をシロクロさせるほど強い。

 右手中指にできたマメの影響で、28日のソフトバンク戦は中22日の登板だった。球数は82球と制限されたものの、164キロを3度マークするなど6回を投げて3安打2失点、9奪三振で無傷の4勝目をマークした。今季の奪三振は59と、リーグどころか12球団トップに浮上。久々を感じさせない投球内容だった。

 30日からは交流戦がスタートする。佐々木はこのまま順調にいけば、中6日で6月4日の阪神戦(甲子園)に登板予定だ。

 阪神は目下8連勝中で、2位のDeNAに6ゲーム差をつけてセの首位を独走している。佐々木はそんな阪神について「みんないいバッターで、ピッチャーもいいので、ロースコアのゲームになると思う」と話している。

 セで圧倒的な強さを発揮する阪神相手に、人一倍、負けん気の強い佐々木がどんなピッチングをするのか見ものではある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動