高校野球の激戦区千葉で16強! 「光英VERITAS」快進撃の秘密を監督に聞いた

公開日: 更新日:

 各地で開催中の高校野球地方大会。千葉県でじわじわと存在感を強めているのが光英VERITAS高校だ。

 読み方は「コウエイヴェリタス」。16日は古豪・君津商との延長戦を競り勝ち、5回戦に駒を進めた。

 学校名に馴染がない向きも多いだろうが、それもそのはず。同校は1983年に聖徳学園短期大附の女子中高として開校。21年に現在の校名に改称し、共学化したばかり。野球部も創部3年目の新参チームなのだ。

 指揮を執るのは舘野文彦監督(63)。県立柏、東京理科大で投手として活躍し、千葉県の公立校教員として野球部の指導に携わってきた。野田北で県4強、市松戸で県8強、船橋東で県16強に入ったこともある。舘野監督が言う。

■野球部は特待制度なし、グランドは未整備で…

「ちょうど定年になる年に、ヴェリタスからオファーを頂きました。『来年から共学化するから、ウチで教壇に立ちながら野球部の指導を』と。お引き受けすることを決めてからは、新入生の部員集めが大変でした。私も『翌年4月に就職する』という状況で、正式には学校側の人間じゃなかった。野球部は特待制度がなく、グランドは未整備。“ウリ”にできるのがまったくなくて(笑)。中学やクラブチーム回り、『来年からオレと一緒にイチから野球部を作らないか』と声をかけ続けました。中学教員をしている昔の教え子も協力してくれて……」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然