花巻東・麟太郎が「欲しい球団」と「いらない球団」…本人の気持ちはプロ入りへグラリ?

公開日: 更新日:

 高校歴代最多の通算140本塁打を誇る花巻東・佐々木麟太郎(3年)の高校最後の夏が幕を開けた。

 13日の岩手大会初戦の盛岡市立戦に「3番・一塁」で出場。三回の第2打席で130キロ直球を中前へはじき返すと、その1本を起点に2点を追加した。期待された本塁打は出ず、4打数1安打1四球。花巻東は11-1の七回コールドで初戦を突破した。

【写真】この記事の関連写真を見る(35枚)

 試合後、父でもある佐々木洋監督は麟太郎について「ちょっと大会前に背中に違和感が出て、練習試合も出てなかった。まだちょっと本来の調子ではない」と明かした。歴代最多の本塁打数が注目を集めるが、「今大会は本塁打とか記録とかはどうでもいいと言っている。とにかくチームに貢献するバッティングをして欲しい」と力説した。

■西武は山川の後継者としてイメージ払拭が狙い

 注目の進路は、東京六大学への進学情報も流れる中、ここにきて本人の気持ちはプロ入りに傾きつつあるという。当然、プロの視察も熱を帯びる。この日の試合をネット裏で見守った西武の渡辺GMは「打球が上がるスイングができている。あれだけ振れることも魅力」と評価した。

 西武は主砲の山川が5月23日に知人女性への強制性交等の疑いで書類送検。この2カ月間、何の処分もないまま、二軍で塩漬け状態が続いている。さる球界関係者がこう言う。

「西武はこのマイナスイメージを払拭したい。麟太郎は高校通算本塁打数1位で話題性はナンバーワン。昨年の本塁打、打点の2冠王・山川の復帰の見通しが立たない以上、後継者を探さないといけない戦力的な事情もある。麟太郎は184センチ、113キロ。中村、山川、最近では渡部と西武は“ポッチャリ大砲”の育成に定評がある。内角速球が弱点といわれるが、打撃フォームを改造したことで改善されつつある。これまで一塁以外のポジションにも挑戦したけど、結局最後の夏も一塁。他は守れないから、DH制のあるパ・リーグ向きという評価もあります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状