“ミスター・ラグビー”と呼ばれた松尾雄治さん 西麻布で会員制バーを切り盛り「格安なので大繁盛だよ」

公開日: 更新日:

新日本製鉄釜石ラグビー部で79年から85年まで日本選手権7連覇を果たす

 さて、東京・恵比寿生まれ、成城育ちの松尾さんは、父親の影響で成城学園小学校5年生からラグビーを始め、目黒高校、明治大学を経て実業団チーム・新日本製鉄釜石ラグビー部(現・日本製鉄釜石シーウェイブス)で活躍。スタンドオフ(司令塔)としてチームを率い、1979年から85年まで日本選手権7連覇を果たすなど、日本のラグビー界を大いに盛り上げた。

「引退後、ラグビー界から遠のいてしまったのは、ラグビー協会との考え方の違いが一因。僕はプロ化をどんどん進めて、選手にお金を回したほうがいい、という考え方。一方、協会は今もアマチュア精神を大事にしている。どっちが良い、悪いじゃない。ラグビーを応援したい気持ちは強いから、一時は普及育成のために協会と協力して活動したけど、やはり考え方が違いすぎました」

■53歳で亡くなった平尾誠二さんも常連だった

 日本代表として共に戦った平尾誠二さんは、2016年、53歳で亡くなった。

「彼を日本代表に選んだのは、キャプテンだった僕。引退後もずっと仲良くし、彼はこの店にしょっちゅう来たし、彼の闘病中は見舞いに行った。でも、僕と仲良くしていると協会に良く思われないから、仲が悪いふりをしろ、と言っていたんですよ」

(取材・文=中野裕子)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ヤクルト村上宗隆の「メジャー契約金」は何億円?

  3. 3

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    吉沢亮「国宝」150億円突破も手放しで喜べない…堺雅人“半沢直樹ブーム”と似て非なるギャラ高騰の行方

  1. 6

    「SIAM SHADE」DAITAがメンバー4人を提訴報道…人気バンドを巡る金銭問題と、「GLAY」は別格のワケ

  2. 7

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  3. 8

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  5. 10

    《あの方のこと?》ラルクhydeの「太っていくロックアーティストになりたくない」発言が物議