食道がんで急死した松山英太郎 父子同時納骨

公開日: 更新日:

<1991年1月>

 名女形の河原崎国太郎の長男でTBS時代劇「江戸を斬る」の鼠小僧次郎吉や「大岡越前」の猿の三次役が人気だった松山英太郎。食道がんで急死したのは91年1月11日のこと。48歳という早すぎる死に衝撃が走った。

 松山が体の不調を訴えたのは90年9月3日。微熱が出て、「食事のときに食べたものがノドに引っかかる」「ご飯が硬く感じる」と、翌日、主治医の診察を受けた。レントゲン検査で食道がずいぶん腫れていることが判明し、その後も症状は改善せず、1週間後に病院で内視鏡検査を受けた。

 診断の結果は末期の食道がん。しかし、病名は「食道潰瘍」と発表されて、がんであることを知らされたのは松山の弟らごく一部の関係者。松山本人も2人の子どもも食道潰瘍と信じていた。

 当時、竹脇無我や船戸順らとともに森繁久弥が座長を務める東京宝塚劇場の公演に出演していたが、舞台出演はドクターストップ。翌11日には緊急入院となった。「他の共演者に申し訳ない」と謝る松山に、座長の森繁は「あせっても仕方がない。いまはゆっくりと静養して早く体を治しなさい」と諭した。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動